よしお

キャリア/就活/教育/IT/セールス とにかく仕事で学んだこと、気づいたことをアウトプット

よしお

キャリア/就活/教育/IT/セールス とにかく仕事で学んだこと、気づいたことをアウトプット

マガジン

最近の記事

成長するために失敗はしていいものではなくて、欠かせないもの

    • 上達するには何があってもやり続けなければならない

      • 成功は数々の失敗の上で成り立っている 大きな成功を収めるには大きな失敗が生かされる その失敗は挑戦をしなければ得られないもの

        • 意思決定が早い人は活躍しているイメージがある そもそも意思決定の早さは能力ではなく、ちゃんと自分の中での判断基準を持っていて、意思決定しなければならないタイミングが来る前から事前の準備ができている

        • 成長するために失敗はしていいものではなくて、欠かせないもの

        • 上達するには何があってもやり続けなければならない

        • 成功は数々の失敗の上で成り立っている 大きな成功を収めるには大きな失敗が生かされる その失敗は挑戦をしなければ得られないもの

        • 意思決定が早い人は活躍しているイメージがある そもそも意思決定の早さは能力ではなく、ちゃんと自分の中での判断基準を持っていて、意思決定しなければならないタイミングが来る前から事前の準備ができている

        マガジン

        • キャリア
          0本

        記事

          新卒のキャリアアドバイザーとして成果を出すために意識していること

          1. 質の高い初回面談で候補者を握ること 背景:もともと承諾率は10%、書類選考通過率も60%と低く、他社のエージェントに負けていました。特に、他社は求人の数で勝負しており、候補者が囲い込まれることが多かったです。こちらのリソースは限られていたため、数では勝負できませんでした。そのため、質に重きを置いて候補者を「握る」戦略にシフトしました。特に、専門領域の知識をインプットして候補者と深く対話することで、他社のエージェントとの差別化を図ることができました。他社はこうした知識の

          新卒のキャリアアドバイザーとして成果を出すために意識していること

          リクルーティングアドバイザーとして成果を出すために意識していること

          私は現在新卒向けの人材紹介をエージェントを両面型(リクルーティングアドバイザー兼キャリアアドバイザー)として従事しております。 現在チームNo.1の成績で、年間両面で8000万円近くの売上を作っています。 その上でリクルーティングアドバイザーの側面で成果を出すために意識していたことが大きく3つあります。 1. 人材紹介に囚われない新たな施策の提案 リクルーティングアドバイザーとして、顧客に最大限の成果を提供するためには、単なる人材紹介にとどまらず、新たな施策を積極的に提

          リクルーティングアドバイザーとして成果を出すために意識していること

          自分の理想や他人と比較することはいいこと ただ出てくる差分は事実なだけで良い悪いではない 大事なことは差は何で埋めるためには何が必要かを考え、行動し続けるしかない

          自分の理想や他人と比較することはいいこと ただ出てくる差分は事実なだけで良い悪いではない 大事なことは差は何で埋めるためには何が必要かを考え、行動し続けるしかない

          たくさん本読んだり、ネット記事読んだりするけど、とりあえずなんでもやってみないと始まらない

          たくさん本読んだり、ネット記事読んだりするけど、とりあえずなんでもやってみないと始まらない

          小学生、中学生の頃はテスト後に振り返りとかしてなかったけど、 大人になってからその重要性に気づいた 仕事でも行動した後の振り返りってすごく大事

          小学生、中学生の頃はテスト後に振り返りとかしてなかったけど、 大人になってからその重要性に気づいた 仕事でも行動した後の振り返りってすごく大事

          若さは一つの価値 明日は1兆円を払ってでも戻ってこない やりたいことはお金をかけてでも経験した方がよい

          若さは一つの価値 明日は1兆円を払ってでも戻ってこない やりたいことはお金をかけてでも経験した方がよい

          キャリア形成の参考書①

          やりたいこと、興味のあること、好きなことを見つけることから出発自分が興味関心を持つものを知る 知るためにはまずは行動してみる 例)学生ならインターンに参加してみる、社会人なら副業を行ってみる、知っている人の話を聞きに行ってみるなど 上記のような行動をする前から自分にはやりたいことがないとぼやくのは出会いの場に積極的に出ていないのに出会いがないと言っていることと同じ状態 自己理解を深める インターンでも今の仕事でもとにかく様々な機会や経験を得ることで見えるもので見えてく

          キャリア形成の参考書①

          市場価値はどう決まるのかどう上げるのか

          自分の市場価値=スキル×視座視点 1、スキル 特定のスキルの高さを上げられるだけ上げて、他のスキルを身に着けて、 スキルの面積を広げていく 2、視座視点 社長→CxO→部長→マネジメント→リーダー→プレイヤー 常に一つ上の人が何を考えているのかを考えて行動すること

          市場価値はどう決まるのかどう上げるのか

          【エンジニア就活生必見!】2023年以降、日本のビジネス市場とIT業界の採用動向を徹底解説!

          1、日本のビジネス市場の解説時価総額ランキングTOP30からの転落 時価総額ランキングは30年間で大幅なゲームチェンジが起こった テクノロジーへの対応の遅れ 国内市場への依存 組織文化とイノベーション 投資環境と資金調達 ※GDPは上昇しているものの、他国との差は開いてきている 少子高齢化・人口減少という大きな壁 日本は、世界でも類を見ないスピードで少子高齢化が進展しており、人口減少社会に突入しています。 このグラフから分かるように、生産年齢人口の減少は、

          【エンジニア就活生必見!】2023年以降、日本のビジネス市場とIT業界の採用動向を徹底解説!

          商談の進め方

          【商談前準備】 ⭐️仮説を持つ ・ビジネス上の課題 ・採用上の課題 ・どのような目標 ・どのようなミッション ⭐️フレームワークの活用 ・3C分析 →市場(採用)の動向、ユーザー(候補者)の動向 →競合(採用上)の動向 →顧客の動向 活用タイミング: アイスブレイク時 ・SWOT分析 →目標達成における内部の強み/弱み →採用競合の脅威 活用イメージ: 初回商談後の提案時 ・BANT分析 →予算、決裁権、ニーズ、タイミング 活用イメージ: ヒアリング時 ・バリュ

          商談の進め方

          相談しやすい人≒この人に聞けばなんか知ってそうという状態

          相談しやすい人≒この人に聞けばなんか知ってそうという状態

          未経験から自社開発エンジニアになれるのか

          結論、コーティング力が高ければいけないこともないです。 最近ではコーディングテストなどもあるため、 開発経験をそこまで重視しない自社開発の会社も増えてきているのは事実です。 エンジニアを目指している学生と話してるとよく言われるのが開発経験はないけど、自社開発をしている会社に行きたいということです。 理由を聞いてみるのですが、大半の人は大した理由などはなさそうです。 納期がないから自由に開発できるよねとかそんなコミュニケーション必要無いよねとかです。 これは誤っていると思

          未経験から自社開発エンジニアになれるのか