
なんでしたっけ?
あー、忘れちゃったな。忘れちゃったのよ。
なんでしたっけ?
私何を書こうとしていたのでしたっけ?
という事態によくなる。
何気ない日常を過ごしていて、「あ、今日はこれについて書こーう」と、唐突に思う。その時は、頭の中でツラツラと滑らかに文章が綴られている。自分で言うのもなんだが、その時点ではその文章に満足している。
が、いざ書き込もうとすると、何を書こうとしていたのか忘れている。そこまで物覚えが悪い方ではないとは思うのだけれど、「忘れない」ということと「覚える」ということと「覚えている」ということは、似ているようで違うらしい。
それ故、日々noteに書いていることは、当初の予定と全く異なっていることが多々ある。まぁ、元々が徒然なるままに〜がモットーなので別にそれはそれで良いのだけれど、仕事に関してはそうはいかない。
なので、デスクの上には常にメモ用紙を置いている。やらなくてはいけないことや取り組んだ方が良いこと、忘れてはいけないことなどを思いついた時にメモするようにしている。
そのお陰かは不明だが、業務スケジュールにおいて遅れを生じさせたことはない。業務に関するスケジュール管理には、少し自信がある。えっへん。
ただ、たまに自分が書いた文字が呪文にしか思えない時がある。
睡魔と戦いながら必死に書いたのだろうけど、そんな時に書いた文字はもはや象形文字だ。
毎回律儀に必死に解読するのだが、大抵そのメモ書きに意味はない。
じゃあ、なぜメモを残したよ自分。
思い出そうとするけれど、なんでしたっけ?と思い出せないのがお約束だ。
#日記 #エッセイ #コラム #ブログ #毎日更新 #毎日投稿 #毎日note #物覚え #忘れる #記憶 #記録 #メモ #呪文 #スケジュール管理 #文字 #解読 #つぶやき