見出し画像

【レンジ自炊】ハム天津飯の作り方|レシピ|簡単卵料理|時短でお家ごはん

レンジで簡単!ハム天津飯のレシピ。
ハムの代わりにかにかま、むき海老、シーチキン
でもOK!手軽な天津飯をご紹介します。

レンジグリルに油をひき、クッキングシートを置きます。

卵液を流し込み、加熱します。その間にたれを作ります。

(ハムとうす切りしいたけ)

焼けた卵は箸で周りをなぞってグリルから外し、皿を使って裏返します裏面も焼き、仕上げにたれをかければ完成です!

ご飯にのせれば天津飯に。取り分けて食べるのもいいですね♪

<ハムの天津飯>

【材料】1人前
(たんぱく質)
卵      3個
ハム     適量
(野菜他)
えのきだけ   適量
(ねぎ      適量)
(調味料)
米油      適量
ごま油     適量
スパイスソルト  適量

<あんかけ>
水                 100ml
白だし          大さじ1/2
しょうゆ    大さじ1/2
水溶き片栗粉  適量(片栗粉大さじ1/2、水大さじ1)
ごま油     適量
……………………………………………………

【作り方】
【1】ボウルに卵を割りほぐし、ハサミで細くカットしたハムとえのきだけ、スパイスソルト(塩、こしょう等)を混ぜる。
【2】レンジグリルに油を薄くひき、クッキングシートを置く。その上に卵液を流し込む。

【3】フタをして600Wで5分加熱する。
【4】本体を取り出し、焼けた卵は箸で周りをなぞってグリルから外す。皿を使って裏返したら、グリルに戻してクッキングシートを外す。再びフタをして、1分30秒加熱する。
【5】皿にごはん、かに玉、たれの順にかけて完成です。


<たれの作り方>
フライパンに水、白だし、しょうゆを入れ沸騰したら水溶き片栗粉を入れ混ぜ合わせてとろみがついたら火を止め、仕上げにごま油を加える。
※水溶き片栗粉の量はとろみの様子をみて調整する。

※卵4つで作る場合
加熱時間の目安は6分、裏返して1分30秒程度。
卵の大きさ、温度で加熱時間が前後するので、様子をみて調整する。

スマートキッチン自炊研究室


ハムの代わりにかにかま、むき海老、シーチキンでもOK!手軽な天津飯、ぜひお試しください。

お読みいただきましてありがとうございました。

◆関連レシピ◆






本Noteでは、一部の画像に「写真AC」を使用しています。

いいなと思ったら応援しよう!