なぜリーダーはイラついたらいけないのか?

はじめに

職員のミスにイライラするリーダーはコスパが悪いと思う。

というより、

入居者様に配慮が足りない。

そもそも

職員のミスに対してあなたがイライラして
そのミスは回収されるのだろうか?
その職員は今後ミスをしなくなるのだろうか?

その答えはである。

あなたがイライラするだけ現場はピリピリ
雰囲気が悪くなる。

利用者様は
そんなピリピリした雰囲気の環境で過ごさなくてはならない。

つまり

イライラするリーダーは利用者様のことが見れていないリーダーである。

イライラするリーダーの対応と
イライラしないリーダーの対応の違いはなにか?

職員が寝坊して遅刻した時の場合

イライラするリーダーの場合

「小学生じゃないんだから寝坊なんてするんじゃない!!
遅刻したぶん取り戻せ!早く業務に入れ!!」


等とプレッシャーをかける

イライラしないリーダーの場合

「次から気をつけてね。それより遅刻したときはどうしても気持ちが焦ってると思うから事故とかミスに気をつけてね。慌てなくて良いから。


落ち着くように声をかける。

視点が過去なのか未来なのか?

イライラするリーダーは
過去の事にとらわれていて
これからどのようにすれば
より生産的なのか考えていない

イライラしないリーダーは
未来に視点をおき
これから起こりうる最悪の事態を
事前に回収できるように考えている

たしかに遅刻は良くない

しかし

遅刻した後にいくら怒っても

遅刻した事実は変わらない。

遅刻にイラついても無意味

それに
どんなに怒っても

遅刻する奴は遅刻する

そもそも


職場で起こったミスならば
リーダーが目を光らせればリスク回避できるかもしれない。

しかし

遅刻なんて職場の外の事だ。

そいつが寝坊しないか何てどうすることもできない。
リーダーはお母さんではないのだ。

リーダーがイラつくと割を食うのは結局リーダー

そんな遅刻にイライラする時間がもったいない

イライラして
職員にプレッシャーを与えて
慌てさせても
ミスに繋がる

結果的に

リーダーは仕事が増える


それよりも







それはそれとして落ち着かせて以降の業務を
ノーミスで行ってくれる

その方が

よっぽどリーダーのためになる

「そんなことは分かっている!でもイライラする!!抑えられない!!!」

と思う人は
リーダーの器ではないので役を降りた方がいい。

イラつきやすい人でもイライラは抑えられる。

どんな人でもイライラを抑えることはできる

大丈夫だ

でも努力は必要だ

ここから先は

1,081字

¥ 300

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?