見出し画像

《息子の成長記録》とるにたらない心配であってほしい事柄

息子2歳9ヶ月。かなり個性が出てきた。身体はすこぶる健康だし発達のほうも何も心配していないのだが、ひそかに心配している言動がいくつかある。
ぜんぶ杞憂に終わってほしい。

その1 遠回しな言い方
気になる言い回しをするようになった。
例えば今日おやつを食べていて、お煎餅を食べ終わったとき。2枚だけ残ってるビスコがあるから食べる?と聞いたら
「お煎餅無くなっちゃったし」と言う。
「食べる」って言えばいいんだよ、と教える。

食事中、コップで水を飲みながら「この水つめたい?」と聞いてきた。
冷たいかどうかは私が飲んでるわけではないのでわからないけど多分、時間が経っているのでぬるいとは思った。
「わからない。つめたい?」と聞くと「つめたくない」と言う。なんだか意図がわからず、ほー…と聞いていると、
「◯◯くん、つめたいのが好きだけど」と言う。
つまり「冷たい水ちょうだい」ということで、そのまま言えば済む話なのに、なぜそんなにこじらせるか。
「冷たい水ちょうだいって言うんだよ」と教える。

こういうのが最近ほんとに多い。
「◯◯くん、抱っこしたいって言ってるけど!!」というような、「〜〜(要望)って言ってるけど!」シリーズもある。

なんでハッキリ言わないのか。どこで覚えたんだ。私や夫からしか伝授され無いと思うのだが、そんな話し方の心当たりが無い…。
いや、「〜って言ってるけど」は夫とのやりとりの中で、
「ねー!歯磨き、パパ(ママ)とじゃないと嫌だって言ってるけどー!」みたいなこと。
それ?それ覚えたの??良くなかったなー。
結局それ以外でも私がたぶん使ってるんだろう。気をつけよう。

「やめて」「いやだ」ははっきり言えるし、本当に欲しいものやして欲しいことがある時ははっきり言う。何も主張できなくなったわけではない。でも困っちゃったなあ。いちいち汲み取らないといけなくて、地味に私のストレスになっている。

その2   遊びの治安が悪い
これは杞憂で終わってくれそうなのだが、ふとザワつく案件。
息子は働く車、その中でもパトカーや消防車などのサイレンカーが大好きで、それを使った遊びが多い。
おもちゃが無い場合でも、本人が消防/救急隊員になりきって走り回るなどしている。高所作業車やショベルカーなど工事の車のときもある。
つまり、どこかで火事・犯罪・事故・急病人・故障が起きていないと遊びが始まらない。
いや。遊びだからいいんだよ。いいんだよ。でもいっつもずっと我が家で何か不穏なことが起きてるので、ちょっとママ、たまに心折れるんだよね。
しまいには「ママ、わるいひと、やって」と言われ、ど真面目に生きてきちゃったから私、何して良いかわからなくてとりあえず泥棒などしてみるも大したものを盗れず、何も伝わらず、白けて終わってしまったりする。遊びのうちで1つのワルもできない母で申し訳ないとは思っている。

追記:息子はワイパーが大好きで、基本的に世界の設定が豪雨雷雨になる。治安が安定しても天候が最悪。

その3 「ママが言って」
「ありがとう」を促しすぎたようだ。そんなに促してる自覚もなかったんだけど、結果的にそれっぽい。

あるとき自宅で食事中、夫が息子に何かを持ってきてくれた。お手拭きだったと思う。
すると息子が私に言った。
「ママ、ありがとうって言った?」
意味がわからず、「なにがありがとう?」と聞くと
(要約)「◯◯くんにお手拭き持って来てくれてありがとうって、ママから、パパに言った?」
ということらしい。ややこしい!
「それは◯◯がパパに言うことでは?」と言うと「言えない!!!!」と怒ってしまった。
…そんなに怒るくらいならもう言わなくていいんじゃない…と思ったが、(自分かママが)言わなくてはと思っているらしい。ありがとうのタイミングを解ってるのは良い成長だけど、ああ、ややこしい。
「一緒に言おうか…」と言うとすんなり乗っかってくれて、せーので言った。

帰省してからはいろんな人に名前を聞かれるから、「ママが◯◯くんですって言って!」のパターンもあった。
せーので「お水ちょうだい」を言ったことも何度か。とにかく せーの なら言える。ただの恥ずかしがり屋なのかな。

他の主張はまだしも、「ありがとう」は促さずに育てる予定だった。私や夫が御礼を言ってるのを見て、いつか真似するだろうと。
実際、少しずつ言うようになってきていたから、それでいいかと思っていた。

幼稚園の入園面接で、先生から子どもにバッジを手渡される場面があり、「ありがとうって言える?」と聞かれていた。先生は子どもが言えるまで渡さない予定だったようだが、ガッチガチに緊張していた息子は全然言わない。あまりに言わないので数秒引っ張り合いになっていてどうしようかと思った。結局、先生が折れて渡してくれて、離れてから息子は小さくありがとうを言ったんだけど、それを見ていて、言えるよう促したほうがいいかと思ったのだ。
でもわからなくなってきた。

その4 歯軋り
起きてるときに歯軋りをすることがある。
ストレス?!とヒヤヒヤしたけど、これはネットで調べると悪いことではないようで少し安心。成長しても続くようなら歯科受診。


育児に正解はないというけど、不正解はいくらでもある気がする。私はそれに怯える。
話し方は気をつけないといけない。他はもうなーんにもしないで、勝手になるようになるのを待つのが良い気もしてきた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?