
みずみずしい小松菜とツナの和え物
小松菜はお料理には万能で色々なレシピに使えます。ビタミンA、ビタミンC、カルシウム、鉄分などの栄養素も豊富で、旬の味わいを楽しみましょう。
材料
小松菜
ツナ缶
塩
醤油:小さじ2
みりん:小さじ1
生姜(チューブ):適量
作り方
小松菜は根元をカットして、4~5cmくらいに切り分けます。
沸かしたお湯に塩を少々、そしてサッと茹でます。
小松菜の色が濃くなればオッケーです!
すくい上げてしっかりと水気を切ります。
ツナ缶を開けて油をきります。
ツナと醤油、みりん、生姜を軽く揉みこんで、小松菜に和えます。
食感と彩りを加えるためにアラレを振るのも素敵です。
鰹節も良い感じです。
簡単で美味しいお料理です。
保存法
小松菜はアクも少なく下茹でせずに保存が出来ます。
実は生のまま食べやすい大きなにカットしてそのまま冷凍保存もおすすめです。