![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136521396/rectangle_large_type_2_80091242fd6cfa1b96fa1de1f9fb8fb5.png?width=1200)
美味しい納豆のはなし
めちゃくちゃ美味しい納豆に出会い、衝撃を受けたので、納豆について語りたくなった。
登喜和の納豆
![](https://assets.st-note.com/img/1712452206947-PNcs1Bu7ZJ.jpg?width=1200)
「美味しい」を通り越して、
「え?!この納豆の製法、どうなってるの!?!?」
疑問の方が、先に来た。
豆のふっくらさ、ほどよい弾力、納豆特有の匂いが少ない。
『薫煙炭火造り納豆』って、何なの?
こだわりと愛情が伝わってくるなあ。
税込212円。
私は三越や高島屋のデパ地下のイチオシの納豆や、茨城の道の駅など、本場の納豆を食べてきたけど、こんなに美味い納豆は、これが初めて。
私は豆製品は、納豆より豆腐派だったんだけど、
この衝撃の納豆に出会ってから、
"こだわりの納豆"を買うことが増えた。
※なお、登喜和の納豆は、練馬区方面のイオンにも種類は少ないが置いてあった。
オイシックスの納豆
![](https://assets.st-note.com/img/1712452101140-1A0B34Vhvs.jpg?width=1200)
今はやめちゃったけど、ISETAN DOORで
宅食をしていたときに、出会った納豆。
こちらも、ふっくらで納豆臭さが少ない。
税込203円。
イオンのオーガニック納豆
飛び抜けて特別な感動はないけど、そこらへんのスーパーで買える納豆にしては上質!
税抜き198円とあるけど、店では178円くらいで買えることも。
少しランクを落として、税込150円前後の納豆
雪誉(ゆきほまれ)も、有名だ。
つるの舞も、根強い人気。
50円安くなっただけで、豆のふっくらさや、弾力に感動が無くなる。
納豆の臭みも少し強くなる。
しかし、激安の納豆よりは確実に美味しい。
私はスーパーの品出しの仕事で、納豆もよく出してる。
プライベートブランドの納豆や、おかめ納豆、くめ納豆など定番の商品は、超大安売りなら58円、よくやる特売なら78円、98円。
安いのは家計には嬉しいけど、喜びは少ないよね。
たまには贅沢して、3パック200円の納豆を買うと、
とんでもない境地に達しているお豆さんに出会えて
ワクワクするよ。
今こそしよう! プラス100円の 贅沢!
⭐︎余談⭐︎
私は、納豆は、出来るだけ糸を引かせずに食べる派。
だから、かき混ぜない。
邪道かもしれないけど、かき混ぜるのは、なんか嫌いで出来ない。
"糸引き納豆恐怖症"なのかも・・・。
いいなと思ったら応援しよう!
![おおかみ のみね @ 544社で働いた運期の探求者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112184286/profile_0743c671ed4177a36aefdb70d0a34558.png?width=600&crop=1:1,smart)