夏野菜のシーズンです
夏野菜が収穫できるようになってきた。
ミニトマトは、何故か今年は生育がよくてがっしりと幹は太いし、これってミニトマトだったよね?と思うようなごつさ。
実の大きさもちょっと大きめかも。
大切な味は合格。
いつもよりも美味しいかも。
原因は?
今までと違うのは、籾殻を土に混ぜ込んだ位。
つまりは籾殻パワーなのか。
味を占めて、また農家さんに分けてもらおうと今から考えている。
苗を頂いたので育てているおかわかめが収穫出来始めた。
今まで青物はアシタバだけだったので嬉しい。
さっと茹でてポン酢で頂くのがこの季節に合ってさっぱり。
時々ナスとピーマンも収穫出来る。
しばらくすると空芯菜やモロヘイヤも食卓に登場しそう。
シカクマメも順調。
オクラはちょっと危機状態になったけど、何とか持ち直した。
大好きなんだから頑張ってもらわなきゃ。
夏野菜は大好きな物が多い。
大体野菜は好きなのだけど、夏の物は特に好き。
孫が遊びに来たらジャガイモの収穫を一緒にしよう。
まだもう少しアシタバは収穫出来る。
このシーズンは本当によくアシタバを食べている。
お陰でお腹は快調(あまり不調な事はないけどね)で気分もいい。
これからもお日様の恵みを受けた野菜を沢山食べて元気に過ごそう。
元気でいられることに感謝。