
よく晴れた暖かい晩秋に
冬タイヤに替えたいからと、早い時間から娘夫婦がやってきた。
タイヤ交換して掃除をしている間に孫と里芋掘り。
土から掘り出して里芋をみつけると歓声を上げてバケツの中に入れていく。
小さな芋も残らず入れる。
たった3個の里芋からこんなに採れた。
じぃじとちゃんと洗って全部袋に入れてお持ち帰り。
一緒に芋掘りするのが楽しみで育てていたから、歓声で充分なのです。
一旦手を洗いに家に入った後、家の中で遊ぶか外で掃除するか聞いたら、掃除好きの孫は迷わず"そうじ!"
そう言うと思ってた。
一緒に落ち葉掃き。
箒の使い方はおかしいけど大真面目に落ち葉を動かしてる。
私が集めた落ち葉を散らかしているみたいだけど、そんなの関係ない。
いつもはもうおしまいって言われて終わるけど、今日は心ゆくまでどうぞ。
門の前を大体掃き終えて満足。
"おしまい、ジャ~ン"と言って箒を置き、私の箒も隣に置くように指示して拍手。
天気がよくて暖かいと楽しいね。
上機嫌でお気に入りの豆まきごっこをして"おにだぞ〜"と練り歩き、時々倒されたり箒で戦ったり。
ママには叱られる事もばぁばとはOK。
だってママも小さい頃やってたもんね。
テンションはどんどん上がり笑い声に溢れた晩秋でした。