ひたすらにリラックス
温泉が好き。
気に入った日帰り温泉が何ヵ所かあって、その方面を散策したりトレッキングなんかして温泉に浸かって帰ってくる。
そんな休日を時々過ごしてきた。
コロナ禍の前までは。
そんなささやかな楽しみはずっと出来なかった。
別にコロナなんて怖くない。
マスク姿の人を見るのが怖いのだ。
なぜ漠然と不安で落ち着かない気持ちになるのか、最初はわからなかった。
ある時、マスクを顎まで下ろしていた女性の鮮やかな口紅の色を見たとき、自分がいかにマスク姿に恐怖を感じているのかに気付いた。
なぜ他の人は平気なのか。
全くわからなかった。
実は今だって理解に苦しむ。
どうも自分は他の人とは違うらしい。
そう気付いた時にはすでに精神を病んで休職を余儀なくされていた。
他の人達にとっては、大したことじゃないらしい。
驚きでもあるし、ショックでもある。
とにかく、せっかくくつろぎを求めて温泉に行くのに、マスクのお陰で休まらない思いなんかしたくない。
だから3年半以上間が空いてしまった。
今回もちょっぴり不安があった。
しかし!
スタッフは残念だけど(ホントは止めてね)マスクは全くなし✨
そういう年齢層が来てないから?
何でもいい。
ゆっくりとお気に入りの露天風呂で身体を伸ばし、温めの湯に1時間もゆらゆら動く流れに身を任す。
日頃時間との勝負の仕事を忘れてリラックス。
湯上がりには川のせせらぎを聞きながら、木漏れ日を感じながら過ごす。
見上げれば赤とんぼがたくさん。
平和だ~
凄く久しぶりにパフェなんか食べちゃう。
日常を離れて過ごす1日。
やっぱり日本はいいなぁと思って感謝。
いきなり涼しくなった秋晴れの休日でした。
満足。