マガジンのカバー画像

ROCK THE WORLD 〜世界を揺らせ〜

4
日本社会不適合者の日常 -海外に10年住んだ結果、本当に日本が合わなくなった男のはなし 矢沢永吉から学ぶ自立学 -ファン歴40年、コンサート参戦140回から学んだ「生き抜く科」…
運営しているクリエイター

記事一覧

講義日誌(東洋大学)AY2024_Session 3

講義日誌(東洋大学)AY2024_Session 3

今期3回目の講義のテーマは「宗教と文化」について。
前回に続き、このテーマも私にとって新しい試みだった。

宗教は文化の形成に影響を及ぼし、
そこから価値観、芸術、言語、社会慣習を形作っている。

学生には、地域によって宗教がどのように
地域のアイデンティティや社会構造を形成してきたのか、
そうした点について考えてもらうこととした。

まずはアイスブレイクから。
今回は「経験値を上げよう」と呼びか

もっとみる
講義日誌(東洋大学)AY2024_Session 2

講義日誌(東洋大学)AY2024_Session 2

今期2回目の講義のテーマは「人類と宗教」について。
いつも起業や政治経済について語る私にとっては、新しい試みだった。

まずはアイスブレイクから。
今回は「やりたいことは先にやれ」について話した。

「やりたいことは全部やれ」と言ったのはかの大前研一学長だが、
私はそれをもじって「先にやれ」と言っている。
やりたいことは多い、しかし全部やれるとは限らないからだ。

自分ができているかと言われれれば

もっとみる
講義日誌(東洋大学)AY2024_Session 1

講義日誌(東洋大学)AY2024_Session 1

24年度の講義が始まった。
科目名は「宗教と社会」、今年で4年目になる。

きっかけは東洋大の教授からの依頼だった。
同大で複数科目を担当している中で、一つ手伝って欲しいとの申し出だった。

それがこの「宗教と社会」で、
私が引き継ぐまではイスラム教について詳しく学ぶ科目だった。

しかし私はイスラム教はおろか宗教の専門家ではない。
あくまでビジネスマンであり、宗教学を教えられる人間ではない。

もっとみる

'21年1月1日ということで。

noteを始めることにした。

ふだん文章を書くとすれば、会社のメールかFacebookのポストぐらい。
それから学生とのやりとりか。
うちは100%オンラインの大学(BBT大学)だから、
文章だけで理解してもらえるように、書きぶりには気を遣っている。

あとは月に一回気合を入れて書く瞬間がある。
まもなく5周年になる連載コラムで、この時だけは毎回真剣に書いている。

でもそのくらいかな。
と考え

もっとみる