出逢った頃の君でいて 内舘牧子/ソーシャル・ネットワーク/マネー・ショート 読書&映画感想
もう2023年も2月半ばを過ぎてしまいました。
早いな~。
最近のお話
最近業務内容が新しくなり、無事、社内ニートを卒業したので忙しい日々を送っております。残念でならな~い。
まあやることある方が早く時間が過ぎるのでいいんだけどね。
プライベートでは、「星のカービィ ディスカバリー」にはまっています。
大人になってこれだけゲームに感動するとは思わなかったね。Swichは正直神ゲーですよね。売れてるだけあるよ!
有名タイトルで外れソフトがないといっても過言ではない。
かわいいし爽快感はあるし難易度は高すぎないけど低すぎないし!
ゲーム下手もたのしめるという完成度!是非お勧めです!!女性も!!
今年はブレワイ続編も出るらしいし期待でしかない!
ポケモンバイオレットも気になっているんですけど、まだ買ってないです。私は大体発売後半年~1年くらいで買うっていう周回遅れ野郎です。
ゲーム下手だから1つ買ったらかなり時間かかるんだよね。あとソードは微妙だったから買うの迷っているっていうのが正直なところ。
「出逢った頃の君でいて」内舘牧子 感想
内館牧子は、「終わった人」というAmazon readingで読み放題のを読んで、おもしろなーという印象をもった(あれ、感想書いてなかったな。定年してやることがない人のお話です。)ので、読んでみました。
なんかむかーし(90年代)にドラマ化もしている作品のようですね。
ちなみに恋愛小説です。
感想としては面白かったですが、落ちは微妙です。
日本の小説でもったいないなぁと思うのは、『恋愛小説』というのは、だいたい少女漫画なんですよね。アウトローな作品はないのか!ってくらいワンパターン。
なんといいますか私は王子様系ヒーローや恋人が死んでしまう悲恋が嫌いで、ケンカップルのハッピーエンドしか受け付けない曲がった性癖の持ち主ですので王道少女漫画展開だと萎えてしまうんです。
あらすじ(概要)
感想
やっと奥様から奪ったのに、最後に彼が交通事故死するのは唐突すぎるし意味がない死だと思う。なんか全然ハッピーになれない。なぜ、殺したのか?奥様から奪ったからその罰?でも、奥様だって不倫してたんだしよくない?(しかも彼は結婚している間は誠実だったし)とか思ってしまう……。
悲恋にしておけば感動すると思ったら大間違いだぞ恋愛小説め!!ワンパターンだから嫌いだ!!!!
ちなみに彼はパーフェクトイケメンです。素晴らしくかっこよかったです。ふる~い作品ですが昔からイケてる男像って結局変わらないんじゃないの。って思う。気遣いができる、誠実、でもってここぞというときに強引。三拍子そろっておりました。ハイ。
「終わった人」もそうだけど、心理描写が得意な作者だと思います。なのでヒューマン系とか恋愛系は面白いんじゃないかな~。読みやすいのでさくっと読み終えられます。
ソーシャル・ネットワーク 感想
概要
世界最大のSNS「Facebook」誕生の裏側を描いた伝記ドラマ。
Facebook創設者(CEO):マーク・ザッカーバーグ
CFO:エドゥアルド・サヴェリン
ナップスター創設者:ショーン・パーカー
・現実+フィクションが混ざっているらしい。マークはこの映画にかかわっていない
・以下二つの実際の訴訟内容を振り返る形で映画が進んでいく
①Facebookを立ち上げる天才プログラマーマークだが、ショーンにそそのかされ、CFOとすれ違って実質会社(株主)から追い出すことで仲たがいし、訴訟を起こされる→示談(金額非公開・CFO銘記)
②Facebookのアイデアはもともと自分たちが考えたものだ訴える資産家双子(実際そうかもだけどマークは自分(プログラマー)がいなければFacebookにならなかったと主張)→示談
感想
事実をもとにした映画にしてはかなりエンタメにもふっていて面白い!一気に見れます!おすすめ!
そして勉強にもなります~。
私はこういうの好きです!ま、こう見えて、ちょっとはプログラムもできる理系のはしくれですので。
世界最年少で億万長者(ミリオンダラー)のマーク・サッカーバーグですから、そりゃ訴訟も起こされるでしょうよ。大学生の頃にFacebook立ち上げているんだからすごいわ。ガチだわ。ちなみにハーバード大学中退。
お金が絡むと友情もへったくれもなくなるのはまぁ資本主義の摂理でしょうね。
大手USAのIT企業の尊敬すべき点は、プログラマーがCEOであることでしょうね。経営者がCEOでありがちな日本企業とはちがうよね。やはりIT企業の社長はプログラムできないとねぇ。と実感します。
Facebookはハーバード大学のご学友たちのコネにより全世界に広がったということで、言語圏が英語であること・そしてコネクションの多いだろう資産家も在するハーバード大学が起点であることは大きそうですね。
SNSで日本のIT企業が勝てないわけだ。
最近は落ち目と思っていましたが、Instagramを買収しているし、経営の観点でもマークは才能があるんじゃないかなーともおもいますね。
この映画ではショーン・パーカーがイケメン俳優さんなので(実際のショーンはどうかは置いておいて)とってもかっこいいです。
マネー・ショート 感想
概要
リーマンショックを逆張りして儲けまくった投資家の実話をもとにした話!
感想
金融の知識がないと見終わっても何が何やら???って感じです。ただそんな私でも最後まで見れたし、なんとなく雰囲気で面白かった気がする(意味は分からんけど)ってなったのは、マジですごいと思う。
ルールがわからないのに面白い、なぜ悲しんでいて喜んでいるかわからないのに面白い、という作りにできているのは正直かなりすごいなーと思いました。
んで、わけからなかったのでネットで調べたんですがこちらのサイトがとってもわかりやすいのでお勧め!!
結構長く書いてあるので私なりに全部を統括すると、
投資なんて聞こえはいいけど結局は資金のある頭のいいひとにとって確率の高いギャンブルにすぎない。
って思いました。
完全に運任せではなく数字が読めるとある程度予想のできるギャンブル、かつ資金があればあるほど少ないリスクでリターンもでかい。
金持ちが儲かるシステムこそ資本社会…なんだなぁとね。
まあ頭のいい人が得をするピラミッド構造がないと人類全員なんて生きて生きないのだから、それはそれでいいとは思うけどね。というのは私がお金に困ってもいないからなのかな。もちろん投資できるほどのお金持ちではないですが一人で暮らしていける(平均年収くらい)はありますのでね。
私なりにこの解説サイトを読ませていただいて要約すると(端おります)
①マイケル・バーリの”空売り”
金融トレーダーマイケルがCDSを仕掛けます。
CDS:CDOの保証
CDO:MBS(住宅ローン)のかたまり
CDSを買う(マイケル):CDOが市場破綻したら100億円払ってね
CDSを売る(投資銀行):いいですよ。でも年間保証料1億円ね
という契約です。つまり住宅バブルで低所得層にも回っていたMBSが破綻する側に賭けたのがマイケル!
②マークとジャレド(ドイツ銀行員)の取引
マークは①のマイケル。ただし投資銀行から直接CDSするのではなく、その契約をジャレドとした。ジャレドは保証会社とマークを仲介し、その手数料で儲けた。皮肉&複雑なことに、CDOを作っているのは銀行、保証するのは別会社、仲介手数料で儲けるのは行員ジャレド、という関係。
③チャーリーとジェイミーのAA買い
これが見ていて一番意味が分からなかった……。けどサイトを読むと非常にわかりやすい。
格付けBBBの保険料が高すぎるので保険料が安く破綻リスクの低い格付けAAのCDSを買いまくったのですね。
なぜならBBBどころかAAAまで破綻すると読んでいたから。
④モルガン・スタンレーのベニーの損失
ここもわからないんですよね~。なんかマークの上司っぽい人が頭抱えてるけどなんなんや?って感じ。これね、実は
マークはCDSを買っていた。しかし年間保険料がバカ高いし市場は全然破綻しないんですね。この年間保険料が払えない!となったベニーはAAAのCDSを売って、保険料を稼いでいたんです。
つまりBBBを買ってAAAを売るっていうかけ。
下位CDOは破綻するけどAAA大丈夫、に賭けたのです。