休日に寝ることでは、MP(心・精神)は回復しない

 休日にする寝溜め、本当に気持ちが良いですね。
 しかし、哀しいことに気持ちいだけで、MP(心・精神)は回復しません。
 何よりも、精神(MP)が全回復しないと、身体(HP)もMAXまで回復しません。

 では、どうすれば良いか?

心を回復する一番の栄養剤は達成感。

 心が満たされることで、精神が回復します。
 何かを達成するということが快感になります。
 
 試合で結果を出す。パズルやプラモデルを完成させる。
 最たるものがゲームをクリアする。アニメを完走する。

 何かを達成すると精神的な快楽を得て、MP回復が出来る。
 身体を動かすと、快楽物質が分泌される。

運動して疲れて眠ることに勝る回復方法はない。

 なぜ、精神が回復しないと体が回復しないのか?
 それは、身体の回復よりも、身体は精神の回復を優先するからです。
 寝ても寝てもダルイ。
 そして、寝ることでは精神はほんの少しチョビっとしか回復しないからです。

寝るだけでは心は回復しない。
心が回復していなければ身体は回復しない。
だから、寝ても身体は回復しない。

 だからこそ、自分が楽しいことや身体を動かすことで、アドレナリン、ドーパミン、エンドルフィンなどの快楽物質を出しまくって、身体を動かして精神回復をし、精神回復&身体が疲れているという事実分の回復を目指すことで、快眠&MP・HP回復をすることで本当の意味で健康になることが出来ます。

だからこそ、
精神的、肉体的に快楽を手っ取り早く得るために、

時間がある老人は山に登りたがる。

  登頂という達成感、集団で達成するという協調による快楽、そして疲労。
 そういったことを総合すると、山登りは楽に健康的で簡単にMPもHPも回復できる。

 それだけではなく、多くの快楽を得られるんです。

 だから、年寄は山登りにはまるんです。

 もっと軽くできるのが、近年流行っているパークゴルフ、コースを回りきるだけで目標達成、そして適度な散歩で肉体疲労。

達成感が精神疲を労回復をさせる。
それには、自分にとっての非日常が一番効果的

 なので、旅行や見知らぬ街に、目的を持っていく。
 映画や本を買うなど、

 自分が部屋に居るだけでは得られない感覚を味わうことが達成感への近道です。

 なので、休日に遊ぶために休日前こそ全力で体力回復に努めるのをオススメします。

いいなと思ったら応援しよう!