moritomomi.greenを手放すことにしました。大好きなミドリさん、ありがとう、さようなら。
いつもあたたかく見守っていただき、ありがとうございます。
結論を先に書かせてください。
2024年2月9日以降「moritomomi.green」関連のURLについて、色々リンク切れになったり、ブラウザに直接URLを入れても表示できなかったりしているかもしれませんが、今後とも何卒宜しくお願いいたします。
ここから先は経緯です。
かつて、こんなことを書きました。
最近、こんなことを考え
さらに独自ドメインについて考えました。
今「moritomomi.green」というのを持っています。絵を描くようになる前から色々試行錯誤してきた過程で、デメリットについて考えず勢いで契約し、ずるずると続けてしまっていました。時折、どうしようか悩んでいました。しかし、結局続けることを選択してきたのでした。
私は、本名が森ということもあり、緑が好きです。.greenは持っている人が少ないです。たいていはこんな変なのは選びません。あまり持ってないから、憶えていただきやすいのではと思いました。また、緑が大好きな私を表現できると思いました。まだ「白黒ええよん」の活動が本格化する前の出来事です。
.greenは元々ちょっと高めでしたが、生き物が好きな私は、自然保護活動に寄付できるということもあり、申し込みました。また、なかなか申し込む人がいないということは、もし手放した場合、次にとんでもない用途に使われる心配が限りなくゼロに近いということでもありました。
しかし、最近、サーバもドメインも「調整費」とかいうのが付加されて高くなってきました。今後も高くなるんじゃないか? それに、高くならなかったとしても既に充分高すぎるんじゃないか? 自然保護活動より、自分のために使った方がいいんじゃないか?
色々、考えました。
そして、念のため期限と値段を確認しました。
次回の更新は今年の9月でした。1年間の価格が13000円を超えていました。サーバとセットでこのお値段ではなく、ドメインだけ(調整費込み)で、です。現時点の価格なので、9月になったらどうなっているかはわかりません。Adobeも3月5日でまた上がるし、さらに高くなってもおかしくはありません。
もうサヨナラしようと思いました。充分頑張ったのではないか、と。
moritomomi.greenを失うことにより、色々問題が発生するかもしれませんが、それはもう、仕方のないことだと思いました。解約しなければ、一生払わなくてはなりません。一生断続的に悩まなくてはなりません。データも増えます。それよりも、時間もお金も気力も体力も、何か別のことに使った方がいいのではと思いました。
それに、いつかはやめなくてはならない気がします。
サーバの料金も別途発生するわけで、やめればサーバ代も浮きます。
(もっとも、サーバだけ解約しドメイン名だけ残すこともできるかもしれませんが、サーバには今メールたちが居て整理が面倒で先延ばしにしていました。メールだけのサービスもありますが、そちらに移るためにはどのみちサーバが一旦リセットされます。)
それに、私は、今となってはkirakiranoe.comも持っています。
ひとつで充分なのではと思いました。
9月は、個展の準備の最終段階に入っているので、もうドメイン名のことは何も対応できないと思いました。これは、昨年も思ったことでした。今だって他にすることはたくさんあります。でも、ここで諦めてはまた1年です。逆算して、今だと思いました。今年こそは。
昨夜、メールをなんとかしました。
(かつては、Webサイトのデータもサーバにありましたが、最近はもうメールだけになっているのでまだ楽でした。それに、メールは以前にも少し整理していたのでまだ楽でした。)
今夜、関連付けられていたドメインたちを元に戻しました。AdobePortfolioとBloggerで使用していました(そんなわけで最近は自分で契約したドメインとセットのサーバにはサイトのデータはありませんでした)。「カスタムドメインを削除」。何度も迷いましたが、えいっといきました。それから、Bloggerの方はブログも削除しました。もう、メンテナンスについて悩みたくなかったのです。
今回対象となったのは
・moritomomi.green
→https://forestandfirtrees.myportfolio.comに変更
・brush.moritomomi.green
→ブログごと削除
・btob.moritomomi.green
→https://otegami.myportfolio.comに変更
・domain.moritomomi.green
→ブログごと削除
・gems.moritomomi.green
→https://gemsandminerals.myportfolio.comに変更
・mattari.moritomomi.green
→ブログごと削除
の6つです。
特に最後の「mattari.moritomomi.green」は、ブログタイトルが「木を見たり森を見たりモカマタリ」となっていて大変気に入っていたのですが、思い切って削除しました。ほかの2つのブログも、想い出深い投稿もありましたが、未来に進もうと思い削除しました。
これもまた「そして愛だけが残った」の例なのだと思いました。
検索してくださるかたもいらっしゃるかもしれないと思い、書いてみました。運良くこの記事に辿り着けば、各サイトの新しいURLがわかりますから・・・。ブログたちがどうなったのかも・・・。
個展が終わったら、可能な限り色々整えていきたいです。
(とか言いつつ、個展の後の状況次第ではできないかもしれませんが、折に触れてメンテナンスをする予定です。しばらくリンク切れとかいっぱいあると思います。それに、編集不可の場合は書き換えられない投稿もあるかもしれません。申し訳ございません。)
それから、ドメインの管理画面でサブドメインたちを削除しました。
もうこれで、完全にお別れです(またつくることもできますが、それはしません)。今までありがとう、さようなら。
「moritomomi.green」だけは念のためメールがまだ来るかもしれないのでしばらく残しておき、頃合いを見て解約する予定です。
メール送ったけど届かない!という場合は、大変恐れ入りますがSNSのDM等でもご連絡いただけます。それから、生き残った3つのサイトには、メッセージを送るフォームもあります。noteにも。
ずっと悩んでいたので、結論を出すことが出来ほっとしています。「moritomomi.green」の解約は、自分が消えてしまうようで、とても怖いと思ったこともありましたが、実際、解約に向けて動き出し、なんだか大丈夫な気がしてきました。
身軽になり、未来に進みます。
ありがとうございます。それでは、また。