見出し画像

【レシピ付き】無水鍋で、こんなパンを焼きました

週末の朝ごはんは「パン」と決めているので、毎週パンを焼きます。

「無添加」「脱プラ」「非家電」を極めようと思っているので、いつも手ごねの生地を、無水鍋で焼くんですけどね。毎週となると、「味の変化」が欲しくなるんですよ。

「この前買った○○が残っていたな」「しょっぱいパンが食べたい気分」なんて考えつつ、いろんなモノを作っていたら。オリジナルパンが、たくさんできていました。

そのうちのいくつかを、ココで紹介させてくださいっ。


あと、最後にパンのレシピをのせました。誰が作ってもフワッフワになりますよ。ぜひお試しください!




映えるパンを作ってみたくて……4色パン

インスタグラムを見ると、彩り豊かなパンが紹介されているんですよね。「キレイだな~」と思って真似してみたのが、右上の「4色ちぎりパン」です。

色はすべて天然食材。

  • 黄色:とうもろこしフレーク

  • オレンジ色:ニンジンフレーク

  • みどり:乾燥よもぎ

「とうもろこし」「ニンジン」は、「ちょっと甘いかな~」ぐらいの味。ただ「よもぎ」は、乾燥させて粉々に砕いても、強烈に「よもぎ!」です。



価格差を調べたくて……シナモンロール

「手作りは、安い」って言いますよね。けれども、具体的には……。調べたことがなかったんです。

そこで、できるだけ、とことん調べてみようと思って作ったのが、右下の
「シナモンロール」。

結果、6倍以上の価格差がありました。


おまけに、手作りだと「無添加にしたい」「国産がいい」など、追及することも可能。このシナモンロールは、シナモンとココア以外はすべて国産です。

できるだけ「無添加」「脱プラ」「非家電」「国産」のシナモンロール。私は「310円」で作りましたけど、買ったらいくらでしょうね。



サンドイッチが作りたくて……食パン

「トーストが食べたい」「ホットサンドを作りたい」という要望を受け、作ったのが左上の「食パン」です。

無水鍋に食パン型が入れば、食パンを焼くことも可能ですよ。

ちなみに、ココで使っている無水鍋は直径30cm。現在は作られておりません。今は、24cmが最大みたいです。

ル・クルーゼをお持ちなら、それでも焼けます。パウンドケーキの型なら入るのでは?ぜひお試しください。



普通のサンドイッチじゃ面白くないから……マリトッツォ

パンにはさむ具材。マンネリ化しませんか?

「たまには変わり種が欲しい」「甘いけど、市販よりも甘くないクリームがいい」「しょっぱいパンも食べたい」というわがままにお応えして、作ったのが、左下の「マリトッツォ」

この写真をよく見てください。左上のマリトッツォ、実は「たまごサンド」なんです。生クリームも、半分ヨーグルトの「脂肪・甘さ控えめクリーム」

好きにアレンジできるのが、手作りの良さですね~。



ふわっふわパンの作り方

これらのパンの基本は、すべて一緒。たまに全粒粉にしたり等、細かなアレンジを加えますが、基本的には下記の「材料」「作り方」を守っています。

では、その「材料」「作り方」をご紹介しますね。


材料

  • 強力粉:500g

  • 砂糖:60g

  • 塩:8g

  • バター:40g

  • 酵母:10g

  • 高橋孫左衛門の粟飴:ひとすくい


作り方

「型を使わないとき」は、この方法で。

  1. 40℃のお湯360mlに、高橋孫左衛門商店の粟飴をとかす。

  2. 1に酵母を入れ、5分ぐらい置く。ぷつぷつ泡立ったら使用可能。 (本当はしなくてもよいのですが、ふっくらさせるために毎度「目覚ましの儀式」をします。 )

  3. 無水鍋に強力粉、砂糖を入れて、2を加え、まとめる。

  4. 3にバター、塩を入れ、15分こねる。生地がしっとりして、もっちもちになればOK。

  5. 無水鍋に入れて、一次発酵。熱湯入りのヤカンを上に乗せ、40℃を維持する(今回は1時間静置)。

  6. 膨らんだ生地をつぶし、好きな形に丸め、無水鍋に並べる。

  7. 二次発酵させる。熱湯入りのヤカンを上に乗せ、40℃を維持する(今回は45分静置)。

  8. 弱火で20分加熱。その後、無水鍋をひっくり返して、弱火で10分加熱。

  9. 火を止め、20分蒸らして出来上がり。


「型を使う時」は、6と8をコチラに置き換えてください。

6.膨らんだ生地をつぶし、丸め、型に入れる。

8.十分にふくらんだら、弱火で40分加熱。こんがりしたのがよければ、延長してください。



材料の入手方法や、他のパンに関しては、コチラをご覧ください。

今度の週末は、パンを作ってみませんか?オーブンがなくても大丈夫。無水鍋、ル・クルーゼ、ダッチオーブンがあれば、ガスでも焼けます。

普通の鍋は、どうでしょうねぇ……どなたか上手に作れたら、noteで記事にしてください!

私の記事は、あなたの生活に役立ちましたか?もし、そう思っていただけるのなら、この記事を拡散してください。それが一番のサポートです!また、化学的なことで、よく分からない事、知りたいことなどあれば、コメントを。私が知っている事であれば、noteで記事にします!