
【今が一番安いかも】米の値上がりが止まらない
農林水産省が「米の相対価格」を発表しました。
その中で、分かりやすいのが「長期的な主食用米の価格の動向」

平成5年、15年は冷夏でコメ価格が上昇した年。作柄が、平成5年は「74」、15年は「90」でした。だから、米が高くなったんです。
けれども、2023年の作柄は「101」2024年の作柄は「102」 だけど、店から米が消え、値上がりしましたよね~
今回の値上がり、農家に還元されればいいのですが……その前に、農家は過去最高ペースで倒産・廃業しています。
上の記事から図をお借りします⏬

1~8月までの件数で、昨年1年を上回っているんですね😨
あとね。注目したいのが、最初の図の右上にある数値。拡大しますよ⬇️

米と一緒に、パンと麺類も値上がり😥……つまり、すべての食品が値上がりしているんですね💦💦
だから今後は「作柄に関わらず、すべての食品が値上がりする」と考えた方がよさそうです。そして「お手頃価格ね」と感じるものは、どんな農薬が使われたか分からない「輸入品」⬇️
輸入米は、普通の輸入米の他に「ミニマムアクセス(MA)米」というのがあるんです。コチラは無税で入ってくるから安いんですよ~
そういう節約生活で体調崩したら、病院で検査&投薬で……。自分の体を守れるのは、自分だけ。時間・体力・気力・お金など有限のモノは、優先順位を考えて使わないと。失っても、戻ってきませんよ~
いいなと思ったら応援しよう!
