![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132748838/rectangle_large_type_2_f12f77c72786e8249d8ca7e25f941a6c.jpeg?width=1200)
「ありがとうございました」(2024.3)。
先週も、「おめでとうございます!」を見ることができました。
皆さんが、読んでくださったおかげです。
ありがとうございました。
毎週土曜日には、読んで面白かったり、興味深かったり、気持ちを動かされた書籍を紹介させてもらっているのですが、その作品を紹介した文章がより多く読まれるのは、いつもの記事に対しての評価とは、違う質の嬉しさがあります。
今回の記事で興味を持っていただいた方は、できましたら、その元の作品『50代で一足遅れてフェミニズムを知った私がひとりで安心して暮らしていくために考えた身近な政治のこと』を読んでもらえたら、と思っています。
できましたら、よろしくお願いします。
おち まこと
主に音楽ライターとして仕事をしてきた著者が、特に40代を過ぎてからの、自分の経済的に苦しい状況が、自分自身だけの責任だろうか?といった思いから、政治について興味を持ち、書き始め、今回の記事の中で紹介しているのは、「政治」をテーマにした、著者にとっての3冊目になります。
(こちら↓が著者にとって、最初の「政治」をテーマにした本です)
(それに続くのが、この「選挙」に関する書籍です)。
(そして、こちら↓が、今回、記事の中で紹介させてもらった「3冊目」です)。
#noteでよかったこと #note #読書感想 #推薦図書
#50代で一足遅れてフェミニズムを知った私がひとりで安心して暮らしていくために考えた身近な政治のこと #和田靜香 #政治
#フェミニズム
いいなと思ったら応援しよう!
![おちまこと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21675265/profile_766ce21768543f445081f8916b66209d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)