見出し画像

自己紹介とサイトマップ(2025/1/19 更新)

2年前にnoteを書き始めて1,2ヶ月で離脱し、昨年11から復活しました。

以前は統一感のない日頃気になったことや、勉強になったことをシェアしていたのですが、
今回は頑張って継続したく、ビジネストピックや読書に関する記事を主に書いていこうとおもっています。

改めて自己紹介

30代会社員、二児の父親です。
1人目はまさにコロナ禍での出産で会社も含めて大変だったことを今でも覚えています。

仕事は新卒で経営コンサルティング会社に就職。
経営計画、人事、BPR(業務改善)など、経営者が困っていることには何でも取り組むといった会社方針に則り、さまざまなことを経験しました。
(それこそ、深夜土日問わず働きました)

結婚のタイミングで働き方を見直すために転職し、いまも事業会社で働いています。仕事は管理部門の企画部門を転々としています。経理のシステム、法改正対応をしたり、経営企画として事業・子会社管理、投資戦略の立案・管理など幅広く業務を行っています。

noteで発信していきたいこと

noteでは、自身が仕事や読書で学習したこと、そこから考えたことを発信したいと思っています。

1.読書メモ

仕事・子育てに余裕ができたこと、育休中の夜のお供として、この一年ほど読書の時間が取れるようになりました。
主にビジネス書、自己啓発本、たまにAudibleで聞いた小説を紹介しています。

おそらく、他の方と異なるのは、書籍の要約は一切気にしていないことでしょうか。

書籍の要約は、flierなどの書籍要約サービスがあり、自身で要約し直してもあまり付加価値を生んだ表現ができないかなと思っているからです。

代わりに、記事の構成は、
・書籍の紹介はAmazonの紹介文引用など、概要のみの紹介
・書籍内の文章を引用した上で、それ対する自身の考えや、経験を紹介といった形にしています。

書いているうちに熱くなり、書籍を全然紹介しないまま記事を書き終えているものもあります。

2024/11/11 にシリーズを初めて、2025年1月現在40本ほど書いております。
最初の頃は一日2本書いてましたが、最近は仕事が忙しく停滞気味です。

マガジンのハッシュタグからどんなことを書いているか索引にもできるので、ぜひマガジンをフォローいただけるとありがたいです。

2.ビジネス用語メモ

こちらも仕事、書籍を通じて学んだことの発信になります。
基本は下記の構成で「つぶやき」の形で発信しています。
・ビジネス用語
・説明
・具体的な事例

例えばこんな感じ。

つぶやきの例

こちらもマガジンで集約しており、将来的にマガジンのハッシュタグで検索し、データベース化できたら良いなぁと思っています。

自身の勉強記録にもなるので頑張っていきたいとおもっています。

3.気になるビジネストピック

ビジネス用語のつぶやきじゃ足りないというものや、流行についてはこちらのマガジンで記事をまとめています。

今までの経験から学んだビジネスエッセンスもこちらでまとめています。

例えば下記のような記事をまとめています。

4.その他

1〜3以外にもたまに記事を書いています。
それこそ子育て関係であったり、コロナ禍の育休を振り返る記事もあります。

数が増えてきたらマガジンでまとめようと思います。


ちなみに子育てとビジネスで学んだことを融合した自身の傑作が下記記事になります。
一歳になる子どもが寝てから毎晩徹夜で作っていたことをいまでも思い出します。(上司には仕事中眠そうにしていて多少怒られました。)

店員用のオーダー画面と、お客さんが見るメニュー画面が別れていて、売上もダッシュボードで確認できる作りになっています。

最後に

自身の学習の場として、noteを使い倒させていただこうと思っています。
その中でみなさまのためになることが少しでもあったら嬉しい限りです。

--
私のnoteを見てくださる方はビジネスや社会問題への情報感度が高い方だと思っています。
ビジネストピックについて、まとめてマガジンとして販売しています。
第一弾として、「人工問題」について、データ・書籍の観点から取りまとめています。
よろしければご覧ください。

マガジンのお知らせ

1.読書メモ

2.ビジネス用語メモ

3.気になるビジネストピック

メンバーシップのお知らせ

普段の記事でも紹介しておりますが、書籍内容の紹介や、統計データの分析を通じて、ニュース・出来事の見方、視点を提供するためのメンバーシップも開設しております。

ニュース、統計データなど気になるが、どういう風に考えるのがよいかの視点が欲しい方におすすめです。

メンバーシップに入っていただく方には、下記の有料マガジンの特典と、データ分析に関する有料記事をメンバーシップ向けに展開する予定です!

ご興味ある方はぜひ!

ここから先は

0字

ライトプラン

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

よろしければ応援お願いします🙇 活動が届いてると実感でき、とても励みになります。いただいたチップは本の購入費や学習環境の整備、子どものために使わせていただきます!