
長続きしない自分を認められなくて自己否定
職場を辞めたい。はじまりはその一心だった。
副業をすることで収入の足しにしたかった。
自分が自分を認められるようになるための
きっかけにしたかった。
とはいえ、
毎日コツコツ積み重ねた人間だけが
輝かしい世界に足を踏み入れる切符を手にできる
ということはわかっていた。
だからこそ、小さなことから始めて
私も頑張ってそのラインに到達するのだと
息巻いていた…のだけど、
私はどうにも計画性がないらしい。
昔から熱しやすく冷めやすい。
知識として中身が分かったら満足してしまう。
熱中して自分の中で納得いかれるほど深掘りをしたら次に気持ちが飛んでしまう。
この習性のおかげで、
どれだけお金をはたいて学んだところで
ソレが結果として実を結ぶことはなかった。
そうすると、何が起きるか。
今度は自己否定が始まる。
「ああ、やっぱり私には無理なんだ」
「ろくに継続してないくせに何言ってんだ」
「結局変わりたいなんて嘘じゃないか」
「できないくせに金ばっか使うな」
「変わりたいならソレくらいの努力しろよ!」
…etc。
たくさんの自己否定と、自己防衛のための言い訳が頭の中をぐるぐると巡っていく。
どうして、私には積み上げるが出来ないんだろう。
小さなタスクから行うことも、時間で区切ることも、計画的に行動できるような工夫を色々と取り入れてきたつもりだった。
だけど、続かない。
行動しないのは、甘えや言い訳にすぎないと、
自分でも理解しているつもりだ。
でも行動しない。そして、行動しないたびにやらなかった自分を責めてしまう。
ずっとそんな、負のループを歩いている。
いっそのこと何もしないという選択をとり続けてやろうとも思った。
だけど、それを選択すると何もなしえない自分に恐怖が湧いてくる。
このまま不平不満をこぼして、拘束時間の長い職場で毎年同じことを言いながら働き続ける?
そんなのは嫌だ。
私はもっと楽しく仕事がしたい。
心を揺さぶられる情熱を持ちたい。
全部、言い訳だと自責するくせに
思考が巡りすぎて
頭が、パンクしている。
自分が何をしたいのかも、分からない。
ひとつ言えることとしたら、
今は人生が死ぬほど、つまらないということ
1ヶ月くらい仕事、休みたいな。
本音ぽろり。