![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117841713/rectangle_large_type_2_151d0f15282c617fc90438639d953f70.jpeg?width=1200)
アンガーマネジメントで「向き合う」をやってみる。
※この日記には私の体調に関することが書いてあります。心配になっちゃう方は読むのをやめた方が良いかもしれません。なお、こちらでのみこのことに触れますので他のSNSではこのブログに書いたことの拡散や発言はご遠慮下さい。ごめんね🙇♀️
あと2ヶ月で今年が終わっちゃうなんて
びっくりですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか??
自分の今年一年を漢字一文字で表すなら…と想像してみると、私は「向」もしくは「闘」かなぁと思います、今のところ。
あまりご心配をおかけしたくないのですがお気づきの方もいらっしゃいますし話さないことには先に進めないので少し🤏
今年度は体調不良から様々な病院へ通い、身体にも心にもいろんな診断がどんどんついてしまう…という状態です。
今日は新たな病院で新たな診断が下されました。今まで診ていただいたお医者様にはスルーされていたけど、こちら側が辛いと感じている症状を気に留めていただいたのでほっとしています。今日からのお薬で良くなるといいな。
ちょっとと言いつつ
前置きが長くなりました🙏
何が言いたいかというと…こういう身体になったことをきっかけに
心を前向きにする方法について調べるようになりました(もちろん心が元気な時にね、心が辛いと無理無理)
▶︎朝: 深呼吸とアファメーション
(簡単にいうとポジティブな言葉を繰り返すこと、自分が信じられる部分から)
▶︎昼: マインドフルネス
(何か対象物を見つけて今ここを観察すること。過呼吸や不安に襲われたらすぐにやめる)
▶︎夜 : グラウンディング
(ゆっくりとお散歩ですね。本当は太陽がある時がいいのかも知れませんが、今の私は太陽がダメなので夜にしています)
もちろん気分が乗った時に…朝昼夜も分ける必要ないです。私が忘れん坊なんであえてそうしています。
そういったことを続けていくと、いかに
今までの自分が「今」を味わって生きていないかが分かります。辛いことがあっても気持ちいい風も吹いていたし、美味しいものだって食べた。お風呂も入れた。
その時間…今までは味わうことをせずに自分を責めていたり、仕事のことを考えていたのです。ご飯なんか食べてる暇ないよね、お風呂なんか入ってる暇ないよね…と。そうすることで自分を赦してきたんだと思います、自ら成長を止めて生きてきた。
心ここに在らずな人が、「今ここ」の芝居が出来るだろうか…
お芝居の本を読んでいるとマインドフルネスという言葉がよく出てくるのですが、私は自分がこういう体になってやっとなるほど、と思ったのでした。
自分と向き合うといろんなことが見えてきます。
本当は短気なのに押し殺していい人でいようとしていること
自分の気持ちを相手に分かりやすく伝えられず遠慮してしまうこと
心配してくれる人に尋ねられるとつい愚痴をこぼしてしまうこと
こういう自分を手放したいと思った時、
アンガーマネジメントという考え方に出会いました。(やっとタイトルです。お待たせです)
アンガーマネジメントとは怒りの感情と上手に付き合うトレーニングだそうです。怒りを抑えつけて我慢することではありません。
読み進めていくうちに(自分が責められているように感じて数日読めない日もあったけど)この考え方が身に付いたら私、変われるんじゃないか、悩みも減るんじゃないかと思っています。
いろんな書籍が出ているので、興味のある方はぜひ読んでみてください。
私のおすすめはこちらです。
https://amzn.asia/d/8SbYIWS
![](https://assets.st-note.com/img/1696253901569-rgirs0WFji.jpg?width=1200)
この中に
べきlog とハッピーlogというのがあります。
べきlogは〜するべきと思っている個人の価値観。これは怒りの種になるものです。べきlogが自分の中に湧き上がったらそれをメモします。そして、本当に〜するべきなのか、〜べきを緩めることは不可能なのかを書き出します。(ちなみに愚痴は書きません。書くと脳が覚えてしまいます)
そしてハッピーlog こちらはどんな些細なことでもいいからハッピーと感じたことをメモします。人はネガティブなことは覚えているけどポジティブなことは忘れてしまうからだそう。1日はアンハッピーだらけじゃなくてハッピーなこともあったはず…ということを脳に記録させるのです。(私はこれからthreadsでハッピーログをつけようと思っています)
そうすると1日の終わりに、こんな嫌なこともあったけど、こんないいこともあったねと思いながら眠れるから少し楽になるんだなぁと実感しています。
この、アンガーマネジメントをもっと知りたいと思いユーキャンにベーシック講座を申し込みました。
教材が届いたらまたnoteに書きますね。
取り留めもなく長くなっちゃいました。
外は雷すごいですが💦
みなさん無事でありますように。
おやすみなさい🌙373