![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31022721/rectangle_large_type_2_df4dc96558970af026d4917afc8ee9f6.jpg?width=1200)
ネギ塩天津飯風
こんばんは、タケです。
見て頂きありがとうございます。
本日はネギ塩天津飯風のレシピについて書きたいと思います。
<材料>1人前
・ごはん:お茶わん1杯
・たまご:2個
・カニカマ:2本
・刻みネギ:適量
・ゴマ油:大さじ1
--------------------------------------------------------------------------------------
★<ネギ塩あん調味料>
塩:小さじ1/4
味覇(ウエイパー):小さじ1/4
片栗粉:大さじ1/2
水:150cc
--------------------------------------------------------------------------------------
<作り方>
1.ボウルにタマゴを割って混ぜる。
2.ボウルにカニカマを繊維に沿ってさく。
3.タマゴとカニカマを混ぜる。
4.フライパンにゴマ油を入れて2を流し込む。
全体を大きく混ぜながら、中火で半熟状態になるまで火を通す。
5.耐熱容器に刻みネギと★印(ネギ塩あん調味料)混ぜる。
6.レンジの場合600Wでトロミが出るまで2分ほど加熱して混ぜる。
7.容器にご飯を盛って4と6をのせて終了。
--------------------------------------------------------------------------------------
最後にネギ塩あんのトロミ感が上手くできなかったですが
味は天津飯でしたので、タイトルは天津飯風にしてます。
刻みネギや味覇の代わりに白ネギや鶏ガラスープの素を
使用して頂いても問題はございません。
--------------------------------------------------------------------------------------