![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172245474/rectangle_large_type_2_b96f66b679778ae5fec8690df78ee337.jpg?width=1200)
『スモールステップ』のすすめ
やろうと思っているのに、なかなか手がつかない。
やる気が出ない、やる気のせいにする。
気づけば「やらない理由」を探してしまう…。
そんな経験、ありませんか?
私はよくあります(笑)。
つい「一気にやらなきゃ」と思ってしまうんですよね。運動、家事、勉強、仕事…。
でも、大きく構えすぎると
なかなか動けなくなってしまう。
だからこそ
「とりあえずやってみる」スモールステップを取り入れる ことが大事なんです。
スモールステップのコツ
ポイントは、 とにかくハードルを低くすること!
・運動なら「とりあえず着替えてみる」
・本を読むなら「1ページだけ開いてみる」
・新しいことを始めるなら「1分だけ興味を持って見てみる」
・片付けなら「とりあえず1つだけ物を動かす」
「え、それだけ?」と思うくらい小さくてOK!
「よし!やるぞ!」と気合を入れなくてもできるくらい、気軽に始められること。
それを 「やる」
ではなく
「やってみる」
という感覚でやるのが大事なんです。
失敗してもOK!
もう一つ大切なのは、
『失敗してもいい 』
と思うこと。
新しいことに挑戦するとき
「失敗したらダメ」
「失敗したらどうしよう」
と、不安になったりすることありませんか?
そうではなく
「失敗してもいい🤗」
と思っておくと
気持ちがラクになります。
むしろ
やってみて「これは違ったな」と気づけたら、
それも前進。
小さく始めて
小さな経験を積み重ねていくうちに、
気づけばいつのまにか前に進んでいた
というのがスモールステップのすごいところ。
自分らしさを形にする第一歩
やりたいことを実現するために、
まずは
「とりあえずやってみる」
大きくドカンと始めようとしなくていい。
小さく、小さくでいいんです。
「私にもできるかも」
と思えるくらい
小さな一歩を踏み出すことが、
自分らしさを形にする第一歩 になります。
今日から、
「とりあえず1分」「とりあえず1回」 を
試してみませんか?
小さな行動が、いつの間にか
大きな変化につながっていくはずです。