見出し画像

『今日だけ生きる』という考え方


毎朝、目覚めた瞬間に
「もっと早く起きなきゃ」
「何かをしなきゃ」

焦りや不安に駆られることはありませんか?

私も同じでした。

何も始まっていないのに心臓がドキドキし、
気が重くなる。

そんな日々から抜け出したいと思い、
思考を少し変えてみたんです。

思考法の転換

私が試したのは、

朝起きることを「生まれる」
夜寝ることを「死ぬ」と捉える方法です。

つまり、「今日一日限りの人生」と考えること。

長いスパンで物事を見るのをやめ、
「今日一日をどんなテーマで生きるか」に集中するようにしました。


例えば、朝起きたときに、

「今日はどんな日にしよう?」
と問いかけるんです。

テーマを決めることで、

「とりあえず動かなきゃ」
という漠然とした焦りが消えて、

「今日は穏やかに」
「今日は少し挑戦してみよう」
など、自分の心が選んだ方向に気持ちを向けられるようになりました。

実際の変化

この視点の切り替えを始めてから、
驚くほど朝の不安が減り、

逆に「どんな一日にしようかな?」
という楽しさを感じるようになりました。

焦る必要がないとわかったとき、
自分のペースで一日をスタートできる安心感が生まれたんです。

まとめ

もし朝の不安に悩んでいる方がいたら、

「今日一日限りの人生」
という視点をぜひ試してみてください。

人生は今日の積み重ね。
「今日」という限られた時間を大切にしながら、
どんなテーマで過ごすかを決めるだけで、
一日のスタートがぐっと楽になりますよ。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集