当たり前感
こんばんは、どぅです。
あっという間に5月が終わり、6月に入りますね。月日が経つのは早いものです。
最近、当たり前感が大事だなと、営業していて思うようになりました。
いかに当たり前のように言えるかは、相手にもたらす反応は変わります。
もちろん、この当たり前ていうのは人によって異なりますが、日本人で言えば、電車で大きな声を出さないのは当たり前、朝早く起きて会社に遅刻しないのも当たり前、朝は白米が良いのも当たり前。
ただ、イタリアでは女性が歩いていたら話しかけるのは当たり前、韓国では整形するのは当たり前、中国では周りをあまり気にしないのは当たり前、ロシアではウォッカを飲むのは当たり前、というようにいろんな当たり前があります。
一見、難しいことであったり、毎日続けるのは難しいようなことを当たり前に思うことができれば、1ヶ月後、大きく変わることでしょう。
マイナスなことを当たり前にしては意味がないですから、例えばですが、
・毎朝6時に起きて、5キロ走る
・毎日1時間英語を勉強する
・炭水化物を抜く
・毎日腕立て100回、腹筋100回
・毎日、副業の勉強
これを1ヶ月後、当たり前のことと思って、続けることができたら、大きな進歩を遂げることでしょう。
よく3日坊主とかいったものです。
何かを続けるっていうのはとても難しいことですが、習慣にできてしまったら強いと思います。その習慣にするために、当たり前だと信じて1ヶ月だけでもやりたいことやって見ましょう。それが当たり前の環境に身を投じるのも大事ですよね。
1ヶ月後、習慣と変わっているかもしれません。そしたら大きな成長です。
おやすみなさい。