![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58348580/rectangle_large_type_2_835a23f9ea34616d193ea158dcda7783.png?width=1200)
心霊スポット?福井の名所「東尋坊」
福井には「東尋坊」という、険しい岩壁の続く大きな崖があります。
実際に見るとすごい迫力で怖いです。😨
「東尋坊」という名前の由来は、
昔、平泉寺というお寺にいた東尋坊という名前の僧が、怪力を頼りに、悪事の限りを尽くしていたところ、周りに恨まれて、酒に酔わされ東尋坊の崖から落とされて殺されたのが由来らしいです。
それから49日間、海は大荒れとなったらしいです。
東尋坊は今でも自殺の名所として有名です…。
近くに雄島という島があり、そちらの島に死体が流れ着くと言われています。
雄島を反時計回りに回ると自殺者の霊に取り憑かれ、死ぬという言い伝えがあります…。
これは僕が中学生の時に、社会の先生に聞いた話なんですが、その社会の先生の知人が夜に肝試しに「雄島」に行った事があるらしく、雄島の中では何もなかったらしいのですが、帰りの橋を渡っている時に、海面から出る無数の白い手が見えたという話を聞きました…。
本当かどうか分からないですが、中学生の僕は雄島には絶対に、近づいちゃダメだと心に決めました。
そんな、心霊的な一面がある東尋坊ですが、お食事処やカフェなどもあり、とても良いデートスポットでもあります🤗
ネギトロいくら丼めっちゃ美味しかったです〜😆
カフェのソフトクリームもめっちゃ可愛かったです😆
福井に来たら是非、東尋坊に行ってみてくださいね!🥰