見出し画像

野遊びラジオ442【手帳】流行りのジャーナリングを調べたらモーニングページで古参語り

ジャーナリングとは

ジャーナリングとは、頭に浮かぶ感情や思考などをありのままに紙やノートに書き出すこと。

「書く瞑想」とも言われ、自分の考えを言語化して見ることができるため、気持ちを落ち着けて今の状態を理解するのに役立つ。

モーニングページとは

作家・ディレクターのジュリア・キャメロンさんの著書「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」(原題:The Artist Way)で提案している創造性を見つけるためのワークの一つ。

毎朝起きてすぐに手書きでノートに3ページ分、自由に文章を書くこと。
雑念を書き出し、創造性を高めることが目的。

モーニングページとの出会い

2011年の秋ごろだったかな?

図書館で「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」を借りて読んだのがきっかけでモーニングページを始めました。

仕事もプライベートもごちゃついていて、吐き出す場所が欲しかったんだと思います。

当時のノートは引っ越しの際に処分しましたが、ほぼほぼデスノートだったことは確かです笑

今はデスノート率は下がって、洗顔や歯磨きのような習慣作業になっています。

ジャーナリングも試してみた

ジャーナリングの手法のひとつ「感情ログ」をここ数日試しているんですが。。

出来事や感情を放電と充電(ポジティブとネガティブ)に仕分けするやり方で。

仕分けに思考が入るのが自分には合わないかも?

多分モーニングページに戻るでしょう。

いいなと思ったら応援しよう!

しの@のやまねこハウスの世話人
いただいたサポートは、おそとで頑張る「のやまねこ」たちのために大切に使わせていただきます!