見出し画像

〈自己紹介〉

初めまして!

京都に住んでいます、

国試保育士遊asobu☆です。

保育士試験を受けて2005年に保育士資格を取得しました。
実技のみ残って涙、2回目で取得出来ました。

もう一年モチベーションを保つのが大変でしたが笑 

まだ都道府県が試験を行う時代でした。

いつの時代?!苦笑

《経歴》
無資格の時代の
・学童クラブ支援員
から始まり、

・児童発達支援センター
・児童発達支援施設
・障害児入所施設
・児童養護施設
・児童館
・放課後等デイサービス(管理者&児童発達支援管理責任者)
の経験があります。

短期アルバイトや契約社員としての採用の時もあります。

noteでは保育や子ども関連の記事やコラムが多めになるかと思います。

社会の問題も子どもに絡めて考える癖があります(^^)

さらに詳しいリンク


新人保育士になられた方の為の10の講義
保育実習の経験がなくても、出来るだけ保育現場のイメージが持てて、自信を持って保育出来る!という風に思ってもらえるのが目的です。

様々な保育現場で実際に起きていることや、魅力をお話ししたり、僕の人間関係も含めて、失敗体験を通じて、皆さんはそうならないように、踏み台にして欲しい!と思っています😊

あと、現役の保育士や潜在保育士、保護者さんの子育てにとってもプラスになるような内容だと思います。 (講座のリンク

〇地域の保護者さんの支援
・育てにくいタイプのお子さんをお持ちの保護者さんの相談支援
・ひとり親家庭支援

直接お話を伺って、行います。

お問い合わせ、ご質問、ご意見などございましたら、コメントから、よろしくお願いいたします。


【保育士になったきっかけ】
学生時代に甥っ子や姪っ子の遊び相手を長い間していた頃があり、
2時間くらい持続して遊んでも、全く苦にならず、むしろ楽しんで出来た事がきっかけです。

あと、母親が厳しくて顔色をうかがいながら育ったので苦笑、相手の気持ちが常に気になるようなところがあり、
それが活かせる方へ自然と向かったのかも?!

【保育で得意なこと】
そんな幼少期の経験から、子どもの心理を読む事かな。

特に子どもが不安を感じていたり、緊張していたり、困っていると、すぐに見つけて反応しやすいです。

紙芝居や絵本を読む時に、難しい表現が出てきたら、ストーリーは変えずに子どもにわかりやすいように、アドリブで変えてしまうことが得意です笑

保護者相談支援も長年させていただきました。

相談支援は長くしていればいいというものではないのですが、初期の頃と比べて、お子さんの話を発達や特性から根拠のあるお話が出来るようになったという実感と、保護者さんのタイプや生活環境も踏まえたお話が出来るようになってきたと思っています。

まだまだですが汗

【保育で苦手なこと】
個別対応がメインの保育をしていた影響もあり、集団を一度に誘導するような保育は苦手です。主体性や自分からの発信を大切にしたいという想いが強く、強制させるのがしんどく感じるということもあります。

特に年中さん以下で集団をねらいにするのがしんどく感じてしまいます。

発達に合わないし、嫌だったら嫌でいいのでは?!と思ってしまいます笑

【保育の好きなところ】
その子どもの人生を左右するくらい、重要な仕事をしている感じがあって責任が大きい分、やりがいを感じることが出来るところです。

人格の基礎の形成に関わっているんだなあと実感することもあります。

あと、子どもの初体験に一緒に関われるって凄いことだなあと思ったりもします。

一生懸命保育していたら、保護者に感謝されることもあります。ご意見や苦情を頂くこともありますが、それが吹っ飛ぶくらい嬉しいです。

子どもから感謝の手紙をもらったりすることもあります😊
感謝されるために保育をしているわけじゃ無いですが、嬉しいです笑

【保育で大切にしているところ】
・子どもが楽しむこと!
・子ども自ら意欲的にすること!
この2つを大切にしています。

こちらからの目線で子どもにやらせたい!って思うことは、大抵上手くいかないことが多いです😨

個々の子どもがどう思うか、楽しめるのかを想像しながら、設定遊びの準備をしたりするようにしています。

※追記
多くの障害のある子どもを、幼児から高校生まで長年みてきましたので、障害のある子どもの支援が専門と言えるのかもしれません。

ただ、定型発達といわれるお子さんにも、得意不得意が必ずあります。なので、障害のある子どもを支援した経験は、そのまま活かすことが出来たりします☆

障害のある子ども支援は、保育の原点という考えにとても共感します(^^)


(放課後等デイサービスに関する有料マガジンを発行しています。
300円でひとり親貧困家庭の支援が出来ます!

2016年辺りに書いたものでしたが、令和の時代に合うように更新いたしました!売り上げは全額ひとり親家庭支援団体に寄付いたします。前回、わずかながら全額寄付させて頂きました。購入いただきました方々に、あらためてお礼申し上げます。ありがとうございました。)


お問い合わせ、ご質問等ございましたら、
コメントで頂けたらと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします☺

国試保育士遊asobu☆

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集