シェア
こんにちは☺ いつも子どものみかたブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 突然ですが、今回は30年以上前から、教育の内容ってあまり変わっていないのかも?! だとしたら、 やばいよねってことを考えてみたいと思います! 30年前と今じゃ、 科学技術も進化していて、 世の中もすっかり変わっているはず。 以前はスマホもなかったし、そもそもインターネットもなかった。 それに伴って、大人になるために必要なことも変化していて不思議じゃない。 なのに。 まとも
こんにちは。いつも子どものみかたブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 私が子どもの頃の40年以上前は、学校では掃除の時間も残って給食を食べているような子どもが居ました。 今、それをすると、人権問題だったり、虐待の可能性があるとみなされたりしますよね。 そう考えましたら、学校の食への意識も随分と変わってきました。 幼児期って、味覚が定着していないことがあって、刺激のあるもの、味の濃い物、癖のある味なんかは刺激が強すぎて、食べられない子どもが多いです。 そ
こんにちは☺ 子どものみかたブログです! ちょっと前につぶやいたのもありますが、 生きる意欲ってどこから来るのか?って思って、、 生きる意欲が持てるって、私が保育で大切だと思っているうちの一つなんです! 大層ですか?笑 でもでも、将来的に生きる意欲を持つとして、幼児期で必要なことは、 楽しいことや自己実現体験を思い切りする! ということになるのかなって思います。 遊びにおいてはそうなのですが、人との関わりは、生きる意欲に繋げるためには外せないと思っています!
こんにちは☺ 子どものみかたブログです! 今回は、最近よく耳にするようになった、非認知能力について考えてみたいと思います。 非認知能力とは…意欲、協調性、粘り強さ、忍耐力、計画性、自制心、創造性、コミュニケーション能力 とあります。 私が保育をする上で大切にしてきたことがいくつかありますが、逆にいうと非認知能力に難しさのある子どもが、少し大人の支援が必要な子どもであると言えるのかもしれません。 子ども達から教わったことが多いんだなあと、改めて気付かされました。 幼
こんにちは☺ 子どもの世界を広げたい!こどものせかいブログです!! 今回は、先日急逝されました、漫画家鳥山明先生に対する想いを記事にしてみました。 児童福祉的に見ても、多大な貢献をされたのではないでしょうか。
こんにちは☺ いつも子どものみかたブログをお読みいただき、ありがとうございます!! 長い夏休みも終わり、学校が始まるこの時期は、子どもにとってとてもリスクが高くなります。 そして、この国の若者の死因の第一位は、なんと自殺です。 このようなことは、先進国で日本だけです。 なぜなのでしょうか?! このような悲惨なことってあるのかなって。。 私は、1人で自立することに向かいすぎると、結局は孤立、孤独になり、不幸を招くことになるのではないかと思っています。 そうならな
こんにちは☺ こどものせかいを広げたい、こどものせかいブログです! 子どもが、散歩に出かけたい!と言って出かけると、 『もう歩けない~』『抱っこー!』って、 よくありますよね😓 そんな時の考え方を書いてみました。 〈無料記事〉
こんにちは☺ こどものせかいブログです。 今回は、『自分らしさ』です。 自分らしさを発揮することが、生きる意欲や自分の潜在能力を発揮するための鍵だと思っています。 では、自分らしさを保育のねらいにすると、どのような保育になるのでしょうか?! 〈無料記事〉
こんにちは☺ こどものせかいブログです。 保育においては、 待つということが、 とても大切と言われます。 基本的生活習慣が身につく過程でも、 最初はまだ不器用さがあったり、 衣服や自分の体のイメージが持てなかったり、 それをする意味がわからなかったりして、 モチベーションが持てないこともあり、 スムーズに出来ません。 それらの背景を意識して、 最初の段階では、 楽しく声掛けをしたり、 歌を歌ったりしながら、 その作業自体を、 楽しくすることで、
こんにちは☺ こどものせかいブログです! 今回は、先日若くしてお亡くなりになられた、アーティストのKANさんについて、追悼の意味も込めて、記事にしてみようと思います。 私がKANさんの楽曲に触れたのは、何といっても、私の世代なら誰もが知っている、 『愛は勝つ!』 です。 私は丁度、思春期真っただ中という時期で、 当時友達とカラオケに行くと、誰かが必ず一度は歌う曲でした。 最初はそこまでヒットしていなかったようですが、 テレビのバラエティ番組で使用されてから、 ダ
こんにちは☺ こどものせかいブログです! ちょっとつぶやいたのもありますが、 生きる意欲ってどこから来るのか? 生きる意欲が持てるって、私が保育で大切だと思っているうちの一つなんです☆ 大層ですか?笑 でもでも、将来的に生きる意欲を持つとして、幼児期で必要なことは、 好きな事、自己実現体験を思い切りする! ということになるのかなって思います。 遊びにおいてはそうなのですが、人との関わり方は、生きる意欲に繋げるためには外せないと思っています。 なので、生まれて
こんにちは☺ こどものせかいブログです! 今回のテーマは、『自己肯定感』です。 〈無料記事〉
こんにちは☺ 突然ですが、30年前から教育の内容ってあまり変わっていない?! だとしたら、 やばいよねって。 30年前と今じゃ、 科学技術も進化していて、 世の中もすっかり変わっているはず。 スマホもなかったし、そもそもインターネットもなかった。 なのに。。 まともに今の教育を受けても、 幸せになれない人が、とても多くなっているように思います。 (無料記事:幸せになれる保育所や幼稚園は存在する?!) https://note.com/2525smash
こんにちは☺ いつもこどものせかいブログをお読みいただきまして、誠にありがとうございます!! 今回は就学前の6歳児の発達についてです☺ 6歳になりますと、どのような発達の姿がみられるようになるのでしょうか?! 保育者の方は、6歳児の発達を理解して、就学の準備をしましょう☺