
🍎236:哲学でも心理学でも言っている事。《ヒューム:「知覚の束」》学びって豊かですー( *˙▿︎˙ )♪
はいどうも〜かおりんごー( *˙▿︎˙ )♪と申します\( *˙▿︎˙ )/♪
こちらは、日々心理学やビジネスに触れている私が、日常の気付きを載せて元気と勇気をお届けしております( *˙▿︎˙ )♪
誰に?・・自分にも、あなたにも\( *˙▿︎˙ )/♪
テーマは「発見・気付き・面白さ」などなど。
気付きとは、無意識の意識化!\( *˙▿︎˙ )/♪
その日にやれた事と、感謝も載せております( *˙▿︎˙ )♪
読んだあなたにとって、何かに想いを馳せるきっかけになるといいなぁと思っています( *˙▿︎˙ )♪そして何かが意識化される!
よろしくお願いいたします!\( *˙▿︎˙ )/♪
プロフィールも貼っておきます( *˙▿︎˙ )♪
🍎236:通じる本質( *˙▿︎˙ )♪
ヒュームの「知覚の束」とは、物事に因果関係はない、と言う事を主張しているものですが…そこから派生して、少し書いてみます( *˙▿︎˙ )♪
「自我はない、あるのは気分と無意識だけだ」
という言葉があります。
先人たちの言葉のまぜこぜです( *˙▿︎˙ )♪
簡単に言うと、「確固たる、自分はこうだ!!」というものはない。それは、思い込みである。
人は楽しい気分の時、調子の乗っている時もあれば、センシティブ、敏感、感傷的な時もある。
調子の悪い時があっても、それを楽しめてる時もあれば、なんだかなぁと楽しめない時もある。
という事、なのですが…。
そしてそれをつくっているのは、たまたまの知覚であり、自分で選択的に選ぶ事も出来る。
という事なのですが…。
「知覚」とはなんだろうか。
ここでは、「自分が受け取った刺激」であり、それに対する「自分の反応や解釈」という事として書きます( *˙▿︎˙ )♪
簡単に言えば、たまたま悲しいニュースをみたら、悲しくなるし、楽しい音楽を聴いたら、なんだか踊りたくなっちゃう( *˙▿︎˙ )♪みたいな事を言いたいのです。
昨日の学びは、心理学でも哲学でも、同じ事言っているんだなぁという事でした( *˙▿︎˙ )♪
そう、大事な事は少し場所を変えても、同じ事を言っている人が居るのだと思います\( *˙▿︎˙ )/♪
ヒュームさんについて興味持った方は、こちらのサイトなど参考になりそうですよ( *˙▿︎˙ )♪
https://tetsugaku-chan.com/entry/hume#:~:text=%E7%9F%A5%E8%A6%9A%E3%81%AE%E6%9D%9F%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F,-%E5%93%B2%E5%AD%A6%20%E7%B5%8C%E9%A8%93%E4%B8%BB%E7%BE%A9
■昨日やれたこと
526・527・528
・哲学にも触れる
・感動する
・のんびりする
■エンタメにありがとう( *˙▿︎˙ )♪
学びを素敵なエンターテイメント性を持って表現しているもの、あります( *˙▿︎˙ )♪
私もそんなもの、創りたいぞぉー\( *˙▿︎˙ )/♪
https://note.com/236600/n/n95af85c8ff4e
https://note.com/236600/n/n5269cd328dd0
公式LINEもよろしくどうぞ!
登録して反応くださった方には「姿勢と呼吸・気付きのワーク」プレゼント🎁ちう\( *˙▿︎˙ )/♪
リクエストお待ちしております( *˙▿︎˙ )♪
https://line.me/R/ti/p/@988lsxfx?from=page&searchId=988lsxfx
いいなと思ったら応援しよう!
