YUKA ABE / Cyber Agent AI Lab HR

サイバーエージェントによる民間研究所A I Labにて人事を担当。競争的研究費・特別研究員・博士インターンを中心に、博士人材のキャリアパスと民間研究所の未来を考えています。趣味は踊ること🌸 日本の離島を旅するのが好きです。

YUKA ABE / Cyber Agent AI Lab HR

サイバーエージェントによる民間研究所A I Labにて人事を担当。競争的研究費・特別研究員・博士インターンを中心に、博士人材のキャリアパスと民間研究所の未来を考えています。趣味は踊ること🌸 日本の離島を旅するのが好きです。

最近の記事

5冊目『コンサル1年目が学ぶこと』―相手の期待値をちょっと超え続ける―

さて5冊目です。 初めてスケジュール通りに読み切れました。 何故読み切れたかと言うと… 今回はビジネスの応用ではなく基本を扱った本だったからです。 読んで気付きました。 私には「ビジネススキルの基本がなかった…!」ということを。 そして今更ですが 当Noteは「1年後、自分が読み返して思い出せるように」書いています。 今までは誰かに語り掛けるように… 誰かに内容を理解してもらえるように…と書いていましたが 今回からは「1年後の自分」を読者にして書いていきます。 1年後の自

    • 4冊目『解像度を上げる』―情報×分析×行動で解像度をあげよう―

      ①概要本書「解像度を上げる」は、解像度を上げて課題解決を行うための技術がまとめられた書籍です。解像度を上げるためには情報×分析×行動この3つが欠かせません。今回は「行動」に重きを置き、スライドとしてアウトプットしましたのでご覧ください。 ②スライド③まとめ解像度を高めるために… ①“深さ”という視点で解像度を深めるために、外化(言語化)を行う。 ②次に内化(調査・インタビュー・体験)を行う。 ③導いた課題・解決策を仮説なので検証を行う。 ④最終的には検証を経て、未来への解像

      • 3冊目『独創はひらめかない』―研究とは自然との知的ゲームに勝つこと―

        1.概要―著者の紹介― 金出武雄先生 所属:カーネギーメロン大学(ワイタカー冠全学教授) 京都大学高等研究院(招聘特別教授) 専門分野:コンピュータビジョン・ロボット工学 本書は金出教授が実践している研究者としての「素人発想、玄人実行」から始まり、知的体力、教育観、会話術に話題が広がり、最終的には「自分で決める」勇気について触れるエッセイである。4章から構成されるが、今回は1章「素人のように考え、玄人として実行する」と4章「決断と明示のスピードが求められている」にのみ焦

        • 2冊目『問題解決』ーWHERE・WHY・HOWの3ステップー

          2024年3月は『問題解決 あらゆる課題を突破するビジネスパーソン必須の仕事術』をまとめます。 (とんでもないボリュームになってしまいました) 概要:問題解決の3ステップ全ての仕事は問題解決の連続である。 つまり あらゆる仕事の進め方の基本をこの本から学ぶことができる ということになる。 その手順というのが (1)WHERE 問題はどこにあるのか (2)WHY その問題の原因は何か (3)HOW ではどうすればよいか の3ステップである。 ここでよくある悪い例を紹介

          1冊目『1分で話せ』―相手を動かしたいなら、まず自分自身を動かせているか―

          2024年2月『1分で話せ』をまとめました 私は伝えることが大の苦手。 例えば、ほんの10秒前、相手に何を質問されたのかを忘れるほど。 話していると周りが見えなくなる。 あるある「あれ?なんの質問に答えていたんだっけ…?」 そんな私が『1分で話せ』を読んで 今後取り組みたいと思ったことを下記にまとめます。 1. 内容:伝える前に「相手をどう動かすか?」決めよう→以前の私:説明すること自体を目標にしていた ①誰に?       上司に ②何を?       4月から始まる施

          1冊目『1分で話せ』―相手を動かしたいなら、まず自分自身を動かせているか―

          33歳、紆余曲折を経て、初めての就職。ビジネス本を読む。

          はじめまして。 33歳。2023年12月に初めて就職をしました。 一言でいえば、10年遅れの新社会人。 スーツに身を通し、履歴書の写真を撮って 一丁前にノートPCを抱えて、見てくれは整えても ZOOMの画面共有で、もう緊張しています笑 落ち込むこともあるけれど 「(社会人として)赤ちゃんだから仕方ない!」 と笑いながら自分を励ますことも…重要な仕事の一つだと思います。 そんな私が毎日業務時間の30分を使って チームメンバーおすすめのビジネス本を読んでいきます。 アウトプッ

          33歳、紆余曲折を経て、初めての就職。ビジネス本を読む。