見出し画像

久しぶりにハイテンションにエレクトーン

まだ平日だが仕事が入らないらしいので、今日はエレクトーンに集中していた。ここのところ、いちばんに集中して弾いている「勇者」を弾いているうちに、いきなりハイテンションになれた。

エレクトーンにハグしたいくらい嬉しかった。何度、考えてもハグするには悩む形状なので控えたが。おばけちゃんなら頭を撫でるが、エレクトーンだとどこを撫でれば良いのかも悩む。

しばらく前にデータ進行に合わせ始めていたが、歌詞を書き込み、楽譜を歌詞に合わせて直してしまった。そのため、まだデータ進行には合わないだろうと思いつつ、弾くテンポはできるだけ上げて弾いていた。

今日ふと、95%くらいなら合うのではと合わせてみたが、データの方が遅過ぎて難しかった。100%に上げると、少し余裕を持って合わせられた。

え? もう100%が大丈夫ってこと?
と、テンションがいきなり上がった。

その後、ハイテンションに弾いているうちに107%まで上がった。107%ではタイミングが合うようになったというだけで、音は間違いが多いし、右足はお休み中のままだが。

仕上げの目標は、気に入ったテンポの115%。お正月休み中には仕上がるペースではないか。見込みが立ったというだけで嬉し過ぎる。

きっと、それはいつかさんのせい。何でも良かったことは、いつかさんのせい。と、いつかさんをきっかけに先日、購入したジョイフルメドレーのティーバッグから淹れた、華やかな甘い香りを感じながら感謝とともに思う。

YOASOBI「勇者」の、音と求めるレベル感が私に合っているので購入したものの、歌詞は泣いてしまう内容。
歌詞には触れないように弾いていたが、リズムと速さが難しい右手と、右手とはそれぞれタイミングがずれた左手・左足で難航していた。

歌詞には触れないつもりだったのを忘れて、少し前に泣きながら歌詞を書き込んだ。弾くと泣くので、歌詞も楽譜も見えなかった。そんな何をしてるんだかわからない日があったのが今月だったか。

noteを探すと「12日前」と記載されていた。

余裕のあった100%のテンポは、グレード6級の設定に合わせたものだろう。原曲より遅い。気に入ったテンポへ上げていくことで、5級への架け橋にもなる曲だと思っている。

ただ、この寒い冬。
次の曲を買うなら、歌詞に触れても泣かない元気な曲にしようと思う。
以前、仕上がりそうで仕上がらない感じだった、5級の「千本桜」に戻ってみようかと思ったりもする。

エレクトーンは身近な私の大切な友だち。間違えては大ウケしたり、いつも笑って楽しんでいる。それでも、ハイテンションに楽しめたのは久しぶり。嬉しかった。

一昨日の夜のいつかさんのインスタライブで、たくさん笑って元気をもらえた影響も大きいだろう。安定感ある進行のまま面白い内容で、安心して笑っていられた。

みなさまも、クリスマスは過ぎても、思い思いに面白いホリデーシーズンを元気にお過ごしください。