
予定のない日の昼下がり作業
前日の夕方遅くに近所のマーケットに行ったら、フードロスにご協力を!とワゴンの上に沢山のニンニクが....…。
1ネットに10個以上入っていて、ビックリするほどのお値打ちに。

実は、某外国産のニンニクなのだろうなぁ....…と思いながら手に取ってみたのです。
よくよく見るとなんと!ニンニク栽培で有名な青森県産でした。
確かに外側が剥がれ、それぞれの実が窮屈なんですと言わんばかりの状態。はちきれそうになっていますが、丸々としてスゴク美味しそうに見えたのは私だけではないようです。
手に取り考えていた私の横には、いつの間にか数人の女性が集まって奪い合うように持っていかれました。
ま、私も欲張って2ネット買いましたけれどね(笑)
さあ!ニンニク作業を始めましょ

企画ハズレの沢山のニンニクは、醤油(めんつゆ)に漬けることにしました。
無論、全部ではありませんが。
前々からニンニクが余るとその都度、醤油に浸けて利用していたのです。
何と言っても醤油にニンニクのエキスが染み出し、旨味もアップ!
もちろんニンニクの強壮、スタミナアップの恩恵も醤油に出てるので、体調が...なんて時に炒め物の味付けに使うなどもOK!
なんなら、冷ややっこに醤油もいいけれど、浸かって醤油のしみ込んだニンニクを刻んで載せて食べる。なんていうのもアリです。
薬味としての利用価値も高いですよ!
チャーハンの仕上げの味付けにもgoodですよ~香ばしさも加わって食が進みます。
ニンニクって剥きにくい!!

ニンニクを剥くと手に匂いが~~ですよね。しかも剝きにくい。
皮むきが少し面倒だから……と、エキスが出やすく浸かりやすするためになんて言い訳しながら、贅沢にも上下共切り落とし(少し勿体無い)ポイッポイッと漬け容器に。
糖質オフの料理にも

血糖値が高いと注意されている私。
一念発起で、徹底した糖質オフ生活をしているのです。
で、糖質オフって...時々妙に寂しくなっちゃうんですよね(なんか物足りない)
でも~ニンニク醤油を隠し味に使うと旨味が出て、結構箸が進むのです。
極め付きは、浸かったニンニクを薄めにスライスして酒の肴に。これが合うんだな~
あっ!もちろん糖質0のお酒を吞んでますよ(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
