✳︎日本的多様な食卓〜和🇯🇵と伊🇮🇹〜魔女の考察-昨日menu✳︎
日本の家庭の食卓って
和洋中
エスニックなど
入り乱れてる家
多いんじゃないかな?
日本的〜〜
ヤオヨロズな世界線
きっと
そんなことを
思った
昨日の食卓
お昼は
なんとなく
和的
🫘
和食って
豆の加工品多いよね
🫘
その昔
国際色豊かな
バイトの同僚たち
〜エチオピア、ガボン、フランス、中国、フィリピン、韓国ナドナド〜
と
一緒にご飯食べる機会が
よくあって
日本の食べ物を
説明してた時
思った
豆腐も
厚揚げも
がんもどきも
おからも
高野豆腐も
納豆も
味噌も
醤油も
あんこ
羊羹も
豆 🫘
豆の加工品
と
説明して
気づいた
あと
多いのは
海藻
ワカメも
昆布も
海苔も
ひじきも
もずくも
寒天、
トコロテンも
seaweed
シーウィド
「ビーンズ」
と
「シーウィド」
ばっかり
言ってた気がする
🌊
🌊
⭐️
✨
💫
夜は
なんとなく
イタリアンテイスト?
トマト色がね
イタリアン
トマト味の炒め煮
新ジャガ
メークインに
細めの人参
炒め置きミートと
炒め置きの塩キノコ
ニンニク
ローリエ
唐辛子
イタリアン3種の神器
にオリーブオイル
で
イタリアン気分決定
🔴🟢
トマト味には
味醂の隠し味
甘さが人気の秘密
昨日は更に
プルーンも投入
いい感じ〜〜*
🥗
🥗
サラダは
思いつくまま
あるもの集めて
甘夏みかん
塩キャベツ
缶詰類
コーン、ビーンズ
シュレッドチーズ
ヨーグルトでまとめて
ピーマン
トマトスペアミント
ピンクペッパー
これは
イタリアンぽくないかぁ〜
塩味系の
ヨーグルトって
なんとなく
トルコ🇹🇷とか
インド🇮🇳?
⚪️
🔴
⚪️
🔴
⚪️
日本は
色んな国のお料理の
お店あって
食べる機会に恵まれていて
家庭の食卓も多国籍
日本的な
ヤオヨロズの世界観
色々入り乱れている
スタイルこそが
日本らしい
のかも知れない
日本という
手法
日本スタイル
本来
多様性の受け入れ姿勢が
日本の手法
お家芸であった。。。
気もする。。。
それこそが
開く道 未知
かも知れない
ねぇ〜
。。。。。。。。。。
✳︎昨日のMENU✳︎
◇お昼は煮物
・厚揚げさつま揚げ小松菜玉子煮
〜残っていた煮物(水、味醂、白出し醤油、きび砂糖、厚揚げ、さつま揚げ、小松菜、エノキダケ)に、小松菜と玉子、追い白だし醤油
・トマト冷奴塩漬穂紫蘇かけ
〜木綿豆腐、トマト、塩漬穂紫蘇
・ふのり明日葉お味噌汁
〜水、煮干し、昆布、信州系味噌、ふのり、明日葉
・雑穀入りご飯
〜水、塩、ゆめぴりか、雑穀mix
・納豆
〜納豆、付属だし醤油、ネギ、卵黄
・梅干し
🥚
🌿
🍅
◇夜はなんとなくイタリアン?
・ポテトミートトマト炒め煮
〜オリーブオイル、ニンニク、新ジャガメークイーン、人参、味醂、水、唐辛子、ローリエ、ブラックペッパー、塩キノコ(キノコの塩オイル炒め置き〜黒舞茸、エノキダケ)、ミート炒め置き(米油、玉ねぎ、鶏ミンチ、豚ミンチ、胡椒、ナツメグ、スパイス塩、塩、オイスターソース、きび砂糖、)、ドライプルーン、トマトホール缶、小松菜
・ヨーグルトサラダ
〜甘夏、塩キャベツ、ミックスビーンズ缶、コーン缶、シュレッドチーズ、スパイス塩、ヨーグルト、トマト、ピーマン、スペアミントの葉、ピンクペッパー
・雑穀入りご飯
〜水、塩、ゆめぴりか、雑穀mix
・緑茶
🥫
🫑
🥔
。。。。。。。。。。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日も
美味しく
健やかに
〜〜〜〜〜ご飯の呪文
#魔女のお茶会 #魔女の食卓 #季節のメニュー #1yottanrecipe #フードエッセイ #今日のおうちごはん #ヤオヨロズ #新ジャガ #和食 #イタリアン #日本