マガジンのカバー画像

紹介していただいた記事📖

228
シェア・紹介・オススメしていただいた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#イラスト

ゆうら的マイクラでつくる理想の街まとめ2023 #noteクリエイターフェス #マイクラでつくる理想の街

『マイクラでつくる理想の街』、4日間お疲れ様でした!!✨ 今年も参加させていただけてうれしかったです!!また来年も(当選したら)よろしくお願いします!! 1日1記事描いていたまんがや、YouTube視点配信を一箇所にまとめるのも兼ねて、『マイクラでつくる理想の街』の総括的な記事を書いていこうと思います。 0日目:マイクラの季節だよ〜〜!!!!毎年恒例行事、noteにてレポートまんがの投稿 YouTubeで視点配信 をするぞ〜!(いつもの)という決意表明をしています。

【先週の記事ランキング】2022年08月29日から09月04日

エッセイ、マンガ、イラスト、小説、デザイン、スポーツ、音楽、育児、料理、ゲーム、詩タグに先週投稿された記事のスキ数ランキングです🏆 エッセイ1位 亀の名は(姉のはなむけ日記) 1626スキ 2位 新学期と、はじまる 1080スキ 3位 【少し怖い話】見えないものが徐々に私の周りを侵食していった話 285スキ 4位 ドサクサ日記 8/22-8/28 2022 241スキ 5位 かき氷が手のひらサイズだった頃 218スキ 6位 私の物語は物語のようには始まらない 20

制作過程:猛暑見舞いプレゼントイラスト制作の裏側 #さゆうら企画

今回は、猛暑見舞いプレゼントとしてネットプリント登録をした『さゆうら企画』のイラストの制作過程をお見せしたいと思います!! もくじを見てみて、ご興味があったら記事の購入をしてくださるとうれしいです🌼 そのほかの制作記事はこちらから👇 ※この記事の内容を他の場所で公開することはおやめください。 また、制作記事を無料プレゼントするメンバーシッププランも用意しているので、入会のご検討をよろしくお願いします🙇‍♀️ 🌼企画スタートの経緯さゆぽんから「企画をしませんか」と声を

¥500

【鶴亀杯】HAYASHIP賞🏆だよ!

こんにちは、つるかめサポーターの、はやしっぷ♡です。 今回で、4回目となる、勝手に「HAYASHIP賞」。 鶴亀杯には、たくさんの作品が集まりましたね! わたしの選んだ作品数も、すごいわよ🤭 夏はいいね、楽しいね💕 さてさて、まずはこちらから! 審査基準はじめに、審査基準の発表です。 ビューンと、夏がやってくる感じ😊💕 それでは、さっそく発表します!!! ※わたしの感想付です🍬 🐟授賞作品 俳句🐟tamaさん Nクール ひんやり過ぎて 夏風邪ひく あれ

【 夏のぷ会🏖️ 掲示板 】随時更新✨

大盛り上がりで、幕をとじた宇宙杯✨名残惜しいから、プロフィールヘッダーも、アイコンも一週間ほどそのままにしようかなと思いつつ、何気なく、このプロフィールヘッダーを見ていたら、「これ、夏っぽいやん!」と思いましたので、、、 「宇宙杯」の文字を「ぷ会」に変えてみました💕 (名残惜しさどこいった🤭)でも、良い感じ、良い感じ✨ そして、さらに、夏っぽく… さて、 「鶴亀杯 みんなの俳句・川柳・短歌大会」は、6月25日から始まります。 そこで、「春のぷ会🌸」と同様に、「大会が

新しいnoteのサービスが出るってよ!!noteメンバーシップについて|#note事業発表会 ✅公認レポーターのゆうらより

今日のお昼に、note事業発表会がありました。 今回は初の試みとして、noteクリエイターの方々を公認レポーターとして10人ほど招待するそうです。 その約10人の中に、わたしも入りました! というわけで、note事業発表会公認レポーターとして、いちnoteクリエイターとして、note事業発表会のことをがんばってレポートしていきたいと思います!! もくじを設定したので、どうぞ気になるところからご覧ください!🙌 ✅公認レポーターになろうと思った理由まずは、公認レポーター

noteに投稿するクリエーター◇91歳のばあば

今日、noteの8周年事業発表会で高齢のクリエーターとしてばあばの事をご紹介いただきました。数多くのクリエーターがいらっしゃる中で、取り上げられたことをばあばが大変喜んでいます。 公認レポーターの皆様の報告記事の中でも私たちのブログを取り上げていただき、心からお礼申し上げます。 【しもまゆさんの記事】 【榊原沙奈さんの記事】 【mutsumik623さんの記事】 【xuさんの記事】 【はそやmさんの記事】 【稲垣経営研究所さんの記事】 【椎良麻喜さんの記事】

RiNNeプロジェクト|動画完成しました✨

ハッピー❤️バレンタイン✨ どうも、RiNNeプロジェクト総合企画&動画担当のミムコです。 長らくお待たせいたしました! とうとう動画が完成いたしました✨✨ この企画は、七田苗子さんによる2つの小説 (「才の祭」小説部門特別賞作品) 『RiNNe』- 碧 : <星巡伝夢> 『RiNNe』- 沙織 : <樹宿心伝> この小説を6編の詩→朗読&曲→動画へ。 noteの"才"を集めて 二次創作を楽しもうという、 コラボサークル『Studio"J"』主催の企画です。 この

✨結果発表✨RiNNeプロジェクト

どうも。RiNNeプロジェクトの総合企画・動画を担当しております、ミムコです。 この企画は、七田苗子さん2つの小説 中編小説:『RiNNe』- 碧 中編小説:『RiNNe』‐沙織 この小説を6編の詩→朗読&曲→動画へ。 noteの"才"を集めて 二次創作を楽しもうという、 コラボサークル『Studio"J"』主催の企画です。 まずは、この企画を応援してくださった皆様。 素晴らしい"才"を届けてくださった皆様。 とてもとても嬉しいです。 本当にありがとうございました!!

感謝の気持ちを込めて…応募締め切り。【作品紹介とプレゼント】

沢山のご応募ありがとうございました!! 本日で「RiNNeプロジェクト」応募が締め切られました:) 「RiNNe」を大好きと感じてくださった方、 勇気を振り絞って ご応募いただいた方、 「応援」という形をもって届けてくださった方、 私の我が儘を聞いてくださった方、 「楽しみ」として一緒に笑っていただけた方… 応募の形はそれぞれで、でもこうして私の元に大切な宝物を届けてくださって、採用されるされないは別として、応募作品すべてが私の宝物です! 私自身、採用には一切携わっては

「才の祭」企画にボーカルで参加します!

こんばんは。シンガーソングライターのソーダ・ヒロです。 この度、PJさん主催の「才の祭」というクリスマスイベントにボーカルで参加させていただくことになりました! 「才の祭」とは、クリスマスを題材にした小説を公募し、その中で選ばれたものから今度はその小説を元にした女性目線と男性目線それぞれでの歌詞を公募し、そこに楽曲をつけ、ボーカルを乗せ、MVをつけ、一つの作品にする、という企画。 こちらの企画を知ったきっかけは、詩作・小説など"言葉"にまつわる表現活動をされているcof

「才の祭」楽曲&MV本日解禁!!そして大感謝!!

こんばんは。シンガーソングライターのソーダ・ヒロです。 本日ついに「才の祭」の楽曲&MV(ミュージックビデオ)が公開されました! って、仕事の都合で日をまたいでしまいました、、、。すみません。。 「才の祭」とは、PJさん主催のクリスマスイベントで、クリスマスを題材にした小説を公募し、その中で選ばれたものから今度はその小説を元にした女性目線と男性目線それぞれでの歌詞を公募し、そこに楽曲をつけ、ボーカルを乗せ、MVをつけ、一つの作品にする、という企画。 (前回こちらでまと

【#才の祭】サンタ部長からのお知らせ♪掲示板

こんにちは、 はやしっぷ♡サンタです♪ 才の祭サンタ部長に就任してから、 と質問をいただくことが増えました。 そこで! 今回は、みなさんのご質問に、 お答えします。 もちろんー という方も、 これを読めば、すぐに! 「イベント情報がわかる」説明を していきますので、 ぜひ、読みくださいね。 それでは、さっそく説明していきますっ! 才の祭とは、どのようなイベントですか? まず、そこからですよね。 イベントタイトルは、 です。 でも、タイトルだけ

【記事のカバーイラストを描きます企画①xuさん】世界創造

この記事のカバーイラストは、こちらの企画で描かせていただいたイラストです。 こちらは10/31まで、先着10名様限定で募集しているので、応募がまだの方はぜひいらしてくださいね! 描かせていただいた記事のご紹介今回描かせていただいた記事は、xuさんの、『創作を辞めるな!』。 応募してくださったときのxuさんの、「せっかく人気の記事なのでゆうらさんのイラストで飾りたい」というメッセージがめちゃくちゃうれしかったです…!ありがとうございます😭 こちらの記事はわたしも好きな記