![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166081435/rectangle_large_type_2_cfcc4294943d3e87be5b04d4d8ff199a.png?width=1200)
Vol.776 起業・副業に問われるのは「当たり前の基準を上げていく覚悟」
おはようございます!
次の日曜に家族で小田原へ出かける予定なのですが、その話を子供たちにしたところ大盛り上がり。
感情を超ストレートに表現していて、こういう姿を大人だってさらけ出して良いんだよな~としみじみ感じました。
とにかく日曜を楽しみに頑張るのみ、ですね。
さて今朝は、起業・副業に問われるのは「当たり前の基準を上げていく覚悟」をテーマに投稿します。
起業・副業でキャリアを変えていきたい、新たな収入の柱を作りたい、その想いは至極真っ当で素晴らしいもの。
ですが、本業を抱えながら、全く別の仕事を同時並行で進めていくことは、それなりの時間・労力が必要なことは言うまでもありません。
時間的にも、体力的にも、精神的にも、追い詰められてしまうかもしれません。
そこで問われるのは、「当たり前の基準を上げる」覚悟があるかどうかです。
自分を知ってもらうためにどうするか(SNS、広告、オフラインでの活動etc)、何について発信するのか、クライアント対応をどうするのか、やるべきこと・考えるべきことだらけです。
これらと本業を両立させるには、とにかく行動量を増やし、自分では爆速で動いているように思える状態が ”当たり前” です。
絶対に周囲と比べてはいけません。
比べるのであれば、「副業のために頑張るのは当たり前でしょ」とバリバリやってきた(orやっている)方と比べなければなりません。
まずは付き合う人やコミュニティを見直し、”当たり前” の環境に身を置くこと、これが一番大事です。
人間は環境の変化にアジャストしようとします。
最初は慣れなかった海外駐在でも、やがて仕事・プライベートの両立に慣れていき、徐々に愛着が湧いてくるもの。
私にとっては15年前のインドネシア駐在がまさにそうでした。
第二の青春を味わったかのようで、本帰国する時は非常に寂しく、ANAの機内で涙を流したことをよく覚えています(笑)
当たり前の基準が上がると本当に楽しいですよ。
人は潜在能力の10%も使えていない…という報告もあります。
そんな環境に身を置きさえすれば、必ず基準を上げていくことが可能です。
人生一度切りなので、今はシビアで楽しい環境に身を置き、バリバリ成長してきましょう!
本日も最幸の一日に♪
起業・副業を考えている方に!メルマガ登録はこちらから↓