マガジンのカバー画像

平均着差論

398
平均着差による予想を書いていきます。
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

[反省会] シリウスステークス・スプリンターズステークス 2024

[反省会] シリウスステークス・スプリンターズステークス 2024


シリウスステークス個人的な印
◎ ハピ
◯ ロコポルティ
▲ オメガギネス
△ カンピオーネ
△ ビヨンドザファザー

斤量や集計値が不安で外したハギノアレグリアスが勝ち、単穴のオメガギネスが 2 着、数値的な優位性を見つけられずに外したフタイテンロックが 3 着でした。なかなか悲惨な予想になってしまいました。

スプリンターズステークス個人的な印
◎ マッドクール
◯ ナムラクレア
▲ サトノ

もっとみる
[平均着差論] スプリンターズステークス 2024

[平均着差論] スプリンターズステークス 2024

平均着差論や記事内の語句については、下記をご参照ください。

データ表各馬への勝手な印象1 オオバンブルマイ

1200/1400/1600 いずれも平均着差は良いもののタイムはあまり良くなく、項目的にはまずまずで集計値は高いですが、スプリント戦でタイムの優位性が無いのは不安です。

2 トウシンマカオ

1200/中山 1200 は平均着差もタイムも良く、項目的にはマイナス項目があるもののまずま

もっとみる
[平均着差論] シリウスステークス 2024

[平均着差論] シリウスステークス 2024

平均着差論や記事内の語句については、下記をご参照ください。

データ表各馬への勝手な印象1 ハギノアレグリアス

1900 は平均着差が微妙ながらもタイムは良く、1800 は平均着差がまずまずでこちらもタイムはよく、マイナス項目が 2 つあるものの項目的には良いので、期待できると思います。ただ、59.5kg の斤量や、集計値が低めなのは気になります。

2 オメガギネス

1900 は初で、180

もっとみる
[反省会] 神戸新聞杯・オールカマー 2024

[反省会] 神戸新聞杯・オールカマー 2024


神戸新聞杯個人的な印
◎ ウエストナウ
◯ ジューンテイク
▲ メリオーレム
△ バッデレイト
△ オールセインツ

気にはなったものの他の子が魅力的で外したメイショウタバルが勝ち、対抗のジューンテイクが 2 着、集計値の低めが不安で外したショウナンラプンタが 3 着でした。全然当たらなかったに等しいですね…。

オールカマー個人的な印
◎ レーベンスティール
◯ ステラヴェローチェ
▲ ヤマニ

もっとみる
[平均着差論] オールカマー 2024

[平均着差論] オールカマー 2024

平均着差論や記事内の語句については、下記をご参照ください。

データ表各馬への勝手な印象1 サリエラ

2200 は平均着差がまずまずなもののタイムは上位になく、1800/2000 は平均着差が良いもののタイムは微妙ですが、プラス項目は多く集計値も良いので、期待できると思います。ただ、掲示板に入ったのが左回りしかないのは不安です。

2 ラーグルフ

2200 は平均着差が酷い数値でタイムは微妙、

もっとみる
[平均着差論] 神戸新聞杯 2024

[平均着差論] 神戸新聞杯 2024

平均着差論や記事内の語句については、下記をご参照ください。
(記事公開後に出走取消があったため編集しました)

データ表各馬への勝手な印象1 ジューンテイク

2200 は平均着差もタイムも良く、2000 は平均着差がまずまずで、2400 はタイムが良く、項目的にも集計値にも良いので、期待できると思います。

2 バッデレイト

2200 は平均着差もタイムも良く、項目的に良く実績値も高いですし、

もっとみる
[反省会] ローズステークス・セントライト記念 2024

[反省会] ローズステークス・セントライト記念 2024


ローズステークス個人的な印
◎ クイーンズウォーク
◯ レガレイラ
▲ オーロラエックス
△ フレミングフープ
△ チェレスタ

本命のクイーンズウォークが勝ち、次点のチェレスタが 2 着、環境値がトップというヒントはありながら中距離実績の無さが不安で外したセキトバイーストが 3 着でした。なんとか本命と馬連を的中できました。

セントライト記念個人的な印
◎ ヤマニンアドホック
◯ コスモキュ

もっとみる
[平均着差論] セントライト記念 2024

[平均着差論] セントライト記念 2024

平均着差論や記事内の語句については、下記をご参照ください。

データ表今週よりデータ表に項目を追加しています。詳しくは以下をご覧ください。
また、これにより、本文の書き方も先週までとは少し趣が変わったかもしれませんが、ご了承くださいまし。

各馬への勝手な印象1 アーバンシック

2200 は初で、1800/2000 どちらも平均着差が良く、2000 はタイムも良く、項目的にも集計値的にも良いので

もっとみる
[平均着差論] ローズステークス 2024

[平均着差論] ローズステークス 2024

平均着差論や記事内の語句については、下記をご参照ください。

データ表今回よりデータ表に項目を追加しています。詳しくは以下をご覧ください。
また、これにより、本文の書き方も先週までとは少し趣が変わったかもしれませんが、ご了承くださいまし。

各馬への勝手な印象1 カニキュル

1800/2000 どちらも平均着差が良く、1800 はタイムも良く、期待できると思います。ただ、2000 は 3 回の経

もっとみる
[反省会] 紫苑ステークス・京成杯オータムハンデ・セントウルステークス 2024

[反省会] 紫苑ステークス・京成杯オータムハンデ・セントウルステークス 2024


紫苑ステークス個人的な印
◎ クリスマスパレード
◯ ミアネーロ
▲ レイククレセント
△ エラトー
△ フォーザボーイズ

本命のクリスマスパレードが勝ち、対抗のミアネーロが 2 着、環境的な不安があって外したボンドガールが 3 着でした。本命と馬連を的中できて良かったです。単穴のレイククレセントがあと少しでした…。

京成杯オータムハンデ個人的な印
◎ アスコリピチェーノ
◯ ディオ
▲ キ

もっとみる
[平均着差論] セントウルステークス 2024

[平均着差論] セントウルステークス 2024

平均着差論や記事内の語句については、下記をご参照ください。

データ表各馬への勝手な印象1 モズメイメイ

1200 は平均着差が良くない数値ながらも平均タイムは 3 位、1400 は平均着差が微妙でタイムは上位になく、鞍上は中京 1200 との相性があまり良くなさそうなのは不安です。

2 アネゴハダ

1200 は平均着差が良くない数値ながらも最高タイムは 2 位ですが、中京 1200 は平均

もっとみる
[平均着差論] 京成杯オータムハンデ 2024

[平均着差論] 京成杯オータムハンデ 2024

平均着差論や記事内の語句については、下記をご参照ください。

データ表各馬への勝手な印象1 カテドラル

1600 は平均着差が酷い数値ながらも最高/平均タイムともに 3 位、中山 1600 は平均着差がまずまずで最高/平均タイムともにトップと、期待できると思います。ただ、去年の重馬場の小倉大賞典で 2 着の後は 9 戦で最高着差が 0.5 と 8 歳を感じる近走になっていることは不安です。

2

もっとみる
[平均着差論] 紫苑ステークス 2024

[平均着差論] 紫苑ステークス 2024

平均着差論や記事内の語句については、下記をご参照ください。

データ表各馬への勝手な印象1 ミアネーロ

2000 は初で、1800 は平均着差が良いもののタイムは上位にないですが、中山は 3 回の経験で最低着差が 0.2 と安定しており、期待できると思います。

2 バランスダンサー

2000 は平均着差が微妙でタイムは上位になく、中山 2000 は平均着差が微妙ながらも最高/平均タイムともに

もっとみる
[反省会] 新潟記念 2024

[反省会] 新潟記念 2024


新潟記念個人的な印
◎ レッドラディエンス
◯ セレシオン
▲ ライトバック
△ エーデルブルーメ
△ キングズパレス

平均着差もタイムも不安で外したシンリョクカが勝ち、対抗のセレシオンが 2 着、次点のキングズパレスが 3 着でした。放馬がなければどうなったんでしょうか…。

まとめると色々と残念でした。