見出し画像

[平均着差論] ローズステークス 2024

平均着差論や記事内の語句については、下記をご参照ください。


データ表

今回よりデータ表に項目を追加しています。詳しくは以下をご覧ください。
また、これにより、本文の書き方も先週までとは少し趣が変わったかもしれませんが、ご了承くださいまし。

データ表

各馬への勝手な印象

1 カニキュル

1800/2000 どちらも平均着差が良く、1800 はタイムも良く、期待できると思います。ただ、2000 は 3 回の経験で最高タイムが 5 位止まりで、初の輸送で環境値が最低なのは不安です。

2 クイーンズウォーク

2000 は初ですが、1600/1800 どちらも平均着差が良く、1600 はトップタイムですし、環境値は最高であり、期待できると思います。

3 オーロラエックス

2 戦 2 勝で、1800 はトップタイムでもあり、プラス項目は最も多くしかも全て赤で、実績値や近走値も高く、期待できると思います。ただ、左回りが初なことや、2 戦 2 勝で秋のトライアルというのは、毎回の悩みどころです。

4 チェレスタ

2000/2200 は平均着差が良く、2000 は 2 戦 2 勝、実績値や近走値も高いので、期待できると思います。

5 タガノエルピーダ

2000 は 1 戦して勝っており、項目的には期待したいですが、集計値はいずれも高得点でないのは不安です。

6 レディーヴァリュー

2000/中京 2000 はどちらも平均着差やタイムが良く、期待したいですが、トライアルで環境値がかなり低いのは不安です。

7 サンセットビュー

2000 は 2 回とも着外で、1800/2000 どちらもタイムが良くはなく、臨戦値以外が低いのは不安です。

8 ラビットアイ

1800/2000 合わせて 6 回の経験で複勝率 16.7% と低く、項目的にも集計値的にも期待薄かなと思います。

9 ラヴァンダ

2000 は平均着差が良いものの、プラス項目が少なくマイナス項目もあって期待薄かなと思いますが、環境値がやや高得点なので気になります。

10 セキトバイースト

1800 以上は初で、1600 は平均着差が良くトップタイムですが、プラス項目が少なく、7 回の経験全てが 1600 以下なのは不安です。ただ、環境値がトップなのは悩ましいです。

11 フレミングフープ

2000/中京 2000 どちらも平均着差もタイムも良く、マイナス項目が 2 つあるもののプラス項目はかなり多く、集計値も高得点が多いので、期待できると思います。

12 ザブライド

1800 は平均着差が良いですが、2000 の平均着差は酷い数値で、どちらもタイムは良くなく、項目的にはまずまずなものの、集計値がかなり低いので、期待薄かなと思います。

13 ハワイアンティアレ

2000 は初で、1600/1800 のタイムは良く、項目数もまずまずではありますが、近走値以外はかなりの低得点で不安です。

14 サフィラ

2000 は初で、1600/1800 の数値的にはまずまずですが、マイナス項目は多く、集計値も高くないので、期待薄かなと思います。

15 レガレイラ

2000 は平均着差が良くトップタイムで、全 5 戦において上がり最速でもあり、プラス項目数はトップタイで、マイナス項目はなく、集計値も高得点ばかりと、期待できると思います。

個人的な印

項目的にも集計値的にも良く環境値がトップで内枠のクイーンズウォークを本命、項目的にも集計値的にも素晴らしく上がり最速を続けるレガレイラを対抗、プラス項目最多かつ全て赤のオーロラエックスを単穴、項目的にも集計値的にも良いフレミングフープ・項目的に良く実績値と近走値が高得点のチェレスタを次点に据えました。

◎ クイーンズウォーク
◯ レガレイラ
▲ オーロラエックス
△ フレミングフープ
△ チェレスタ

あくまでも個人の感想なので、違う感想をお持ちになることも当然だと思います。予想を楽しみながら、発走を待ちましょう!

いいなと思ったら応援しよう!