
自由
最近ガチで実生活がヤバくなった鉄平です。
まぁこうなるだろうなと、半年前から覚悟はしてましたが。
【1】手取り13万円以下<<<生活保護
僕自身最後の製鉄所内(上組)会社員としての月収手取り残業20時間13万円〜14万円でした。
特にその仕事が好きどころかむしろ嫌いな感情が真っ先に出る程面白くなかったです。
安い給料と苦痛しか伴わなかったです。
『そんな好きでもないアホみたいな仕事するぐらいなら生活保護でも貰った方がマシ』
こういう声が上がるのも当然です。
【2】生活保護受けながら好きな趣味や仕事する
ってか、生活保護の医療費無料はガチで最高。
一般の保険としては、国民皆保険が最強の保険です。
医療費自己負担3割+高度療養費制度があるからです。
僕自身10年前に左肩の手術をしてその全費用が53万円でしたが、実際支払ったのはうろ覚えですが約20万円でした。
と、このようにある一定額の医療費がかかる場合、最小限の費用だけ払えば良い夢のあるのが、高度療養費制度。
そして、生活保護の場合、その費用も0円です。
いやー民間の生命保険かけるのがバカバカしくなる程、素晴らしいシステムです。
まぁ、勝手に死体を部屋の中で増やされて余計な手間暇や費用がかかったら、家主も鬱になりますからね。
そんな手間暇や費用をかけずに生きながらえさせるんなら、めっちゃコスパ良いです。
家賃が高い部屋に今住んでいても、今住んでいる部屋に目立つ傷とかなければ、タダで家賃が低い部屋に引っ越せる最高のシステムです。
仮にクリーニング代請求されても支払わなければ良いだけです。
引っ越しも医療費だけでなく、何より圧倒的自由な時間が確保出来るこれこそが素晴らしいの一言です。
この時間を活用して若ければ雇用されるようにしても良いですし、新たに好きな趣味を探すのも良いですし、やりたい事業を起こすのも良いですよね。
僕の場合、必要最小限のお金に加えて、まぁ雇用されることはない年齢34歳なので、他の好きな趣味探したり別の事業を起こすしかありません。
そもそも、最初起こした事業って大体失敗します。
『失敗したなら迷惑かけずに一人で死ねや』
などと、よく言われますし、気持ちもわかります。
実際、僕の家族からも似たようなこと言われてます笑
ただ、いくら失敗したからとは言え、そんな仕打ちされたら挑戦するのもしにくい環境になるでしょう。
そして、生活保護で死なない生活を送れるし再起出来る時間もあるので、何度でも立ち上がれるすごい時代になってます。
ちなみに母子家庭の方がエグいぐらいお金もらえるみたいですね。
んで、僕の家族は兄弟に何か好きなことで事業始めたらどうって勧めても、
『そんなの出来るわけないやろ』
の一点張りです。
日興コーディアル証券の中間管理職に付いている兄でさえ、この返答です。
そこまでのポジションになってるのなら、コネとかフル活用したら普通にそれっぽい事業起こせそうな気がしますけどね。