マガジンのカバー画像

認知症

11
運営しているクリエイター

記事一覧

認知症の検査って知ってる? Mini-Cog

認知症の検査って知ってる? Mini-Cog

改訂長谷川式簡易知能評価スケールとミニメンタルステート検査
認知症の検査には、いろいろなものがあります。

その中には、医療者が使うスクリーニングテストがあって、改訂長谷川式簡易知能評価スケール(Revised version of Hasegawa's Dementia Scale : HDS-R)とミニメンタルステート検査(MIni-Mental State Examination : MMS

もっとみる
認知症の行動・心理症状って、知ってる?      -BPSD-

認知症の行動・心理症状って、知ってる?      -BPSD-

認知症の行動・心理症状を英語にすると、BPSDです。

 Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia 

直訳すると

   行動    と   心理     症状   の  認知症

の頭文字です。

そのままです。認知症の行動と心理症状です。

前回までにお知らせした、認知機能障害(全般性注意障害、遂行機能障害、記憶障害、失語、視空間認知

もっとみる
認知症って知ってる? その3

認知症って知ってる? その3

COVID−19により、緊急事態宣言が出て、ゴールデンウィークが過ぎたところです。どこか、開放に向かっているような印象をうけるこの頃です。

実際には、COVID-19の脅威が収束へ向かったとしても現在の社会システム的には、ウィルスに対抗することができないんだろうなと。

つまり、今の緊急事態宣言での自粛の状態が、今後も、ずっと続くとして考えていく方が良いなっと。落合陽一さんのこの記事を読んで余計

もっとみる
認知症って知ってる? その2

認知症って知ってる? その2

COVID−19の緊急事態宣言中、自宅にいることが多いでしょうか。
家族と過ごす時間も多くなります。
一家団欒する機会が、戻ってきて、楽しい時間が過ごせると良いなぁって。
ただ、認知症の方がご家族様の中にいて、認知症について、みんなが正しい知識を持っていないと。。。。ちょっとストレスを感じることもあります。

その人が、悪いんじゃないんです。
認知症の症状が、ストレスになっちゃうんです。
本人も。

もっとみる
認知症って知ってる?

認知症って知ってる?

COVID-19の緊急事態宣言が出ていて、外出の機会が少なくなってきていますでしょうか?

外出しなくなると、基本的に家にいることが多くなって活動量が少なくなります。まぁ、普通に考えると、動かなくなって太る。
じゃ、なんか運動でもするかってなれば良いんですけど。
なかなか、運動する気にもならないもんですよね。

それと同じで、動かないで、ボーっとテレビを見ていて、コロナコロナって、不安を煽られ続け

もっとみる
認知症の診断基準の続き ICD-10の謎 ②

認知症の診断基準の続き ICD-10の謎 ②

認知症の診断基準の続き ICD-10の謎で、実際に、【融道男ら ICD-10 精神および行動の障害:臨床記述と診断ガイドライン 東京:医学書院;1993】をみてみるしかないなってなりました。

で、みてみました。

んーと。探せれない。読んだけど。

【引用開始】
痴呆は、脳疾患による症候群であり、通常は慢性あるいは進行性で、記憶、思考、見当識、理解、計算、学習能力、言語、判断を含む多数の高次皮質

もっとみる
認知症の診断基準の続き ICD-10の謎

認知症の診断基準の続き ICD-10の謎

認知症の診断基準を調べていると、認知症の診断基準としては下記のようなものが、認知症疾患診療ガイドライン2017や、認知症診療 実践ハンドブックでは下記のような引用が良くされています。

【引用開始】
G1.以下の各項目を示す証拠が存在する。
1) 記憶力の低下: 新しい事象に関する著しい記憶力の減退.重症の例では過
去に学習した情報の想起も障害され,記憶力の低下は客観的に確認される
べきである.

もっとみる
認知症の診断基準 ICD-10

認知症の診断基準 ICD-10

認知症を診るうえでは、診断基準で使用されるICD-10をしっかりみておくと良いと思いました。

ICD-10とは、世界保健機関による国際分類第10版のことです。

ICD-10 による認知症診断基準の要約よく、認知症の診断基準としては下記のようなものが、認知症疾患診療ガイドライン2017や、認知症診療 実践ハンドブックなどに記載されています。

【引用開始】
G1.以下の各項目を示す証拠が存在する

もっとみる
認知症の原因

認知症の原因

認知症の原因の分類 認知症の診断基準のICD-10 による分類とDSM-5による分類はちょっと違います。

【引用開始】
ICD-10では、認知症をAlzheimer病の認知症、血管性認知症、ほかに分類されるその他の疾患の認知症、特定不能の認知症と分類している。
DSM-5の神経認知症障害群と認知症および軽度認知障害の病因による下位分類として、Alzheimer病、前頭側頭葉変性病、Lewy小体病

もっとみる
認知症の診断基準とは

認知症の診断基準とは

認知症。

認知症で困っている人は、そもそもの認知症とはどんな病気であることを知ることは、認知症者である家族のことを知ることになります。

認知症で、まだ、困っていない人は、まだ困ってなくてよかったって思うかもしれませんが、困ってから、調べようって思っていても、調べれるような時間はありません。

認知症で、まだ、困ってない人も、自分が認知症になってしまって、家族や他の人に迷惑をかけるかもしれません

もっとみる
認知症

認知症

認知症。高齢化社会では、その関わり方は、とっても重要になってきています。
そして、だれにでもなる可能性があり、さらに、自分よりも、自分の親がなる可能性は高いです。

知っていることで、むやみなケンカはなくなりますし。

知っていることで、平穏に過ごせれます。

知らないことで、やりたいことができなくもなりますし

知らないことで、お金もかかったりします。

大学病院で勤務していると、いろいろな認知

もっとみる