記事一覧
認知症の行動・心理症状って、知ってる? -BPSD-
認知症の行動・心理症状を英語にすると、BPSDです。
Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia
直訳すると
行動 と 心理 症状 の 認知症
の頭文字です。
そのままです。認知症の行動と心理症状です。
前回までにお知らせした、認知機能障害(全般性注意障害、遂行機能障害、記憶障害、失語、視空間認知
認知症って知ってる? その3
COVID−19により、緊急事態宣言が出て、ゴールデンウィークが過ぎたところです。どこか、開放に向かっているような印象をうけるこの頃です。
実際には、COVID-19の脅威が収束へ向かったとしても現在の社会システム的には、ウィルスに対抗することができないんだろうなと。
つまり、今の緊急事態宣言での自粛の状態が、今後も、ずっと続くとして考えていく方が良いなっと。落合陽一さんのこの記事を読んで余計
認知症って知ってる? その2
COVID−19の緊急事態宣言中、自宅にいることが多いでしょうか。
家族と過ごす時間も多くなります。
一家団欒する機会が、戻ってきて、楽しい時間が過ごせると良いなぁって。
ただ、認知症の方がご家族様の中にいて、認知症について、みんなが正しい知識を持っていないと。。。。ちょっとストレスを感じることもあります。
その人が、悪いんじゃないんです。
認知症の症状が、ストレスになっちゃうんです。
本人も。
認知症って知ってる?
COVID-19の緊急事態宣言が出ていて、外出の機会が少なくなってきていますでしょうか?
外出しなくなると、基本的に家にいることが多くなって活動量が少なくなります。まぁ、普通に考えると、動かなくなって太る。
じゃ、なんか運動でもするかってなれば良いんですけど。
なかなか、運動する気にもならないもんですよね。
それと同じで、動かないで、ボーっとテレビを見ていて、コロナコロナって、不安を煽られ続け