![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132382110/rectangle_large_type_2_886114122b4f33317a5e39441f0afdac.jpeg?width=1200)
おふろ=熱が加わると、あるものが増えるから免疫力がアップ?!
2024年に入ってから、
1月に引き続き、
2月も、
/
腸活
\
をテーマに
ライブをやってきました。
その2月のライブも
昨日(2/28)が最終回!
本当にあっという間💦
…と感じるくらい(?!)
腸活は、
ネタが尽きないのですが
2月の最後に
登場したのは
お風呂♪
2/28のお題は、
\
なぜ、お風呂に入ると
免疫力があがるの?
/
でしたが、
それには3つのカギが!
体温があがる
副交感神経が刺激される
眠りの質が高まる
これは、ご存知の方も
多いですよね。
詳細はこちら⇒
2/28おふろ
===
そして、
もう1つお風呂が良い理由が
あります♪
それは、
温度(体温)があがると、
/
"ヒートショックプロテイン"
\
(←HSP)
と呼ばれる、
タンパク質が増えるから!
このHSP、
免疫作用を
増強させたり、
傷ついたものを
補修したりするタンパク質
なのですが、
熱を加えると
増える性質があって、
風邪を引きにくくなると
言われています。
これを無理なく増やせるのが
お風呂なのですよね~❤
===
その他にも、
1)眠りが浅い、途中で目が覚めるなど、睡眠不足を解決したい、
2)寝ても取れない疲れを癒したい、
3)更年期症状を和らげたい、
…という時の、
入浴時にやったら良いこと
について、
お話ししました~♪
1)は、深呼吸+香でリラックス♪
2)は、肩鼻呼吸+深呼吸で脳疲労を緩和♪
3)首、耳、目の3点を温めて副交感神経を優位に♡
詳細はこちら⇒
2/28おふろ
===
さて、
2月は毎回、
ライブの最後に視聴プレゼントを
お届けしてきましたが、
2/28のプレゼントは、
\
冷え対策シリーズ(お風呂編)
/
の動画です♪
→2/28冷え対策(お風呂編)
冷え性対策につながるお風呂の入り方、
時間がないけど体を温めたい時の必殺(?!)入浴法
などなど、
ご紹介しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1709132431035-w2fYKTRlXd.jpg?width=1200)
(※なお、この動画は、
2022年11月2日に収めたものですが、
1点、修正しなければならないことが
あります。
それは、半身浴について。
最近の傾向として、
心臓に疾患がなければ、
全身浴の方が良い、
と説明する専門家が増えています。
ぜひ、心臓に疾患がない方は、
全身浴で♪)
===
この流れで、
3月は温活をテーマに
取り入れてみようかなと
思っています♪
またご案内しますね!
忙しいあなたの眠りをサポートする
睡眠コーチ
小畠径子(おばたみちこ)