笑いと涙で人生を変える睡眠コーチ 小畠径子(おばたみちこ)

笑いと涙で人生を変える睡眠コーチ/ローンチクラブジャパン認定コーチ♪睡眠ライブやオンラ…

笑いと涙で人生を変える睡眠コーチ 小畠径子(おばたみちこ)

笑いと涙で人生を変える睡眠コーチ/ローンチクラブジャパン認定コーチ♪睡眠ライブやオンライン講座等は410本以上。スリープツーリズムが夢。10代の子どもの睡眠を守れる社会になったら良いな💛

最近の記事

睡眠圧をあげる1日の過ごし方?!

【睡眠圧をあげる1日の過ごし方】 普通に生活をしていれば、 夜になると眠くなり、 朝になると目覚めるもの。 …なのですが、 地球上に住む生き物の中で、 唯一、人間だけは、 眠るということについて 悩むんですよね。 ・眠れない、 ・眠くならない ・眠ろうかどうしようか迷う、、、 などなど。 いずれも、 いろいろな対処法があるのですが、 そのうちの1つに、 “睡眠圧” をあげる方法があります。 11/11(月)は、 / 睡眠圧をあげる 1日の過ごし方! \ を

    • 眠りを良くする7ステップ!~日月火水木金土~

      【1.眠りを良くする7ステップ!】 1日5分の習慣で脳の疲れにサヨナラ♪ 11月はそんなテーマでライブ配信していますが、 11/8(金)は、 / 眠りをよくする7ステップ \ 日~土まで、1週間7日、 毎日、ちがうことをやってくと 飽きが来ず、 続けられますよ♪ そして、気が付いたら ぐっすり眠れる毎日♪ どんなことをやると良いのか??? 11月8日(金)19:30~ お楽しみに! 配信はこちら 👇 〇YouTube: https://www.youtube

      • 時間がないあなたへ贈る睡眠術!

        【時間がないあなたへ贈る睡眠術!】 睡眠が大事、 睡眠をとらないと大変なことになる、 それは分かるんだけど、 なかなか。。。 この自分の睡眠習慣が 子どもにも影響したらどうしよう… そういうお悩みはよく聞きます。 睡眠改善って コツやポイントおさえることが大事で、 そこを知っていれば、 効率よくできることもたくさんあるんです♪ 今日も、そのいくつかをお伝えします♪ 配信はこちらから 👇👇 〇YouTube: https://www.youtube.com/@sl

        • 安眠の御守りは、安心&安全💛

          11月の3連休。 穏やかの秋晴れを 満喫されていますか? 私と夫は、 ウォーキングが趣味で、 もともとお天気の良い週末は、 よく歩くのですが、 昨日(11/3)は、 なんと、1日で合計19m歩いていました(笑) 市内に、いろいろなお散歩スポットがあって、 そこを巡るだけでも13km、 それに加えて、 夕食は、お気に入りのお店に電車で移動した帰り、 6km近く、歩いて帰宅することになったのでよね~ お昼の爽やかな日差しも、 日が暮れてからのちょっと肌寒い程度の気候も

          眠りによい“認知的気晴らし”!

          今日から11月! 今月のテーマは、 \ 1日5分の習慣で脳の疲れにサヨナラ! / 睡眠改善って、 簡単にやれることがたくさん♪ あれやこれや いろんなことをやろうとするより、 もっともっと大切なことがあるんです! 10月の 頑張りすぎない睡眠改善にも 関係しますが、 脳の疲れとうまくつきあっていくことが 大切なのですよね。 今月は、 そんなトピックをいろいろと お届けしますね! 11月1日(金)は、 “眠りに役立つ認知的気晴らし!” です! ちょっとユニー

          睡眠の質を上げる意外なものベスト5!

          10月終盤、 さすがの私も長袖です。(笑) 頑張りすぎない睡眠改善! という月間テーマでお送りしてきたライブ、 10月は本日が最終日になってしまいました! 早いですね~ この、 頑張りすぎない睡眠改善、 実は、最近の私のテーマである、 認知行動療法が隠れテーマでした。 既に私が実践してきたことを題材にして、 ライブや投稿を挙げてきたのですよね。 認知行動療法は、 既に十分に眠れている人の睡眠の質を さらに高めるところのはもちろんですが、 不眠症の方にも、 認知行

          いや~な気持ちこそ、〇〇〇!

          何か、もやもや、 得体のしれない、いや~な気持ち、 そんな感覚が沸き起こってくること、 あなたにもありますよね? 人間ですから。 睡眠と相性の悪いストレス。 ストレスは、 体や心を緊張状態にしてしまい、 それが 眠りにも影響してしまうのですよね。 そのストレスの原因、 いろいろありますが、 大きいのは、 不安や心配という感情。 それが、 暗雲が立ち込めるように、 何か、いや~な感覚が じわじわと心の中に広がって、 私たちの眠りをじゃましたりします。 そんな

          疲労回復のコツは"停止"しないこと!

          10月のテーマは、 頑張りすぎない睡眠改善。 どれだけ緩むか、 どれだけ疲れを取り除けるか、 が大事なわけですが、 10月はその話をし続けてきて、 "休む"という定義が 意外に難しく、 疲労回復の観点、 睡眠改善の観点からの 休む という言葉の指す意味が 誤解されていることも結構あるかな、 ということに気づきました。 …というわけで、 改めて、 10/25(金)のライブは、 / 疲労回復のコツは "停止"しないこと! \ をお届けします。 何となく

          先延ばしのクセと睡眠?!

          10/23(水)のライブは、 心も体も緊張状態にする●●のクセ 心も体も緊張状態にする●●のクセ(1023) これ、なんだと思いますか? 実は、 / 先延ばしのクセ \ なんです! なんと、 常に幼児を先送りする人って、 やることリストをサクサクと 片付けられる人と比べて、 睡眠の問題に苦しむリスクが 最大3倍になる可能性もあるそう。 (by ミシガン大学) これ、 明日できることは明日やる! と、割り切って考えられる人には 問題ないのですが、 寝る前に

          心も体も緊張状態にする●●のクセ?!

          質の良い睡眠のためには、 心と体の緊張をほぐし、リラックスする、 睡眠と相性の悪いストレスから心と体を守る、 だからゆるんでね~ …ということを 今月はよくお伝えしているのですが、 これと逆行する習慣って いろいろとあるのですよね~ 眠りに良いことって、 いろいろとあるし、 私も、いくらでもお伝えできるのですが、 それらを、あるいみ、やみくもに 頑張ってやる前に 気を付けたいことがあるんです。 それが出来ていないと、 とても非効率だったりするし、 逆に言うと

          ストレスフリーの思考グセになる方法♪

          この週末は、寒暖差が激しかったせいか、 久々にちょっとぐったり💦 そこで発揮したのが「ゆるむ」ちから! \ 今日は仕事から少し離れる! / と決め、 いつもと違うことをやったり、 夕食は外食したりしていたら、 (←夫の誕生日だったので😍) すっかり回復しました! 土曜日の日中は、 ちょっとカウチでだら~んとなっていたのですが、 その状態だと、まったく休まらない… 夕方から外へ出かけて、 いとこ夫婦も誘って食事に出かけたら すっかり元気になり、 日曜日は1日元気に

          スケジュールに●●を入れてしまおう?!

          眠りをじゃまするストレス。たった一つの習慣で人生が変わるかも?!「将来、一体どうすればいいんだろう?」 「今の仕事で本当にいいのか?」 社会の変化が激しい現代では、 誰もが一度は抱く悩みかもしれません。 でも、ご安心ください。 実は、たった一つの習慣を続けるだけで、 このモヤモヤとした感覚から解放される可能性があります! それは、あるものを「スケジュール」 に入れること。 それは 自分の心を整理し、具体的な解決策を見つける ことができるようになってしまうものなんです

          ちゃんとできなくても大丈夫!小さな一歩から始める睡眠改善♪

          今月のテーマは「頑張りすぎない睡眠改善」。 睡眠って、 特別なスキルや知識がなくても、 あなたのペースで、 小さな一歩から始めることができることがたくさんあります。 なぜ「ちゃんとできなくても大丈夫」なの? 完璧を求めるものではないから。 自分に合う方法を見つければよいものだから。 失敗しても大丈夫だから。 頑張りすぎない睡眠改善ってどんなもの? たとえば、あなたが、 眠りたいのに眠れない、というとき、 原因となっている睡眠習慣を修正し、 睡眠に対する考え方を

          ちゃんとできなくても大丈夫!小さな一歩から始める睡眠改善♪

          「寝なければ!」からあなたを解放する方法

          日本は三連休、 いかがお過ごしですか? さわやかな陽気に 思いっきりリフレッシュ& とても気持ちよい眠りについています♪ この季節の睡眠のボーナス、 ぜひ、あなたにも手にしてもらいたい!! …のですが、 もしかして、 なんか眠れない… というお悩み、あったりしますか? 布団の中で時間が止まってしまうような経験、 誰しも一度はあるでしょう。 眠れない夜、つらいですよね… == では、 なぜ眠れないのでしょう??? いろいろな理由、要因はありますが、 断トツ、多

          睡眠に良いウォーキング法?!

          【ウォーキングが脳にもたらす素晴らしい効果】 睡眠に必要なのは、 ゆるんだ状態。 それは、体だけでなく、 心や脳もリラックスしていることが大事。 その状態を作ってくれるものの1つが ウォーキングなんですよね。 ウォーキングは、心身に良い影響を与えるだけでなく、 脳にも様々な良い影響をもたらします。 脳の血流改善: ウォーキングは全身の血行を促進し、特に脳への血流を改善します。これにより、脳の酸素供給が円滑になり、脳機能の活性化につながります。 神経細胞の生成促進:

          夜に心がゆるむ部屋の環境?!

          忙しい毎日を送るあなたへ。 一日を終え、ベッドに横たわった時、 心身ともにリラックスできる空間があれば、 きっと安眠へと導かれるはずです。 では、そんな心地よい眠りに導く、 「夜に心がゆるむ部屋の環境」 とは、どんな環境なのでしょう??? ★視覚の心地よさ 照明の魔法: 暖色系の間接照明は、リラックス効果抜群。 読書灯は、集中したい時や寝る前のリラックスタイムに役立ちます。 まぶしさのない柔らかな光が、心を穏やかにします。 癒やしの色: 青や緑は、心を落ち着かせ、安