見出し画像

睡眠で記憶の容量が空く?!

こんにちは。

夢実現力コーディネーターの高橋径子です。

私がランニングにはまり始めたのは、2015年の冬。

その頃を機に、いろいろなことにチャレンジするようになりました。

その一つが和太鼓。

和太鼓自体はなかなか購入できないので、

スタジオで叩いていましたが、

母の入院やら、コロナやらで、中断してしまいました。

久々にこの音を聞くと、気分が躍動します💗

★楽器の習得にも睡眠が力を発揮?!

最近はまっている睡眠の効能。

実は、楽器の習得にも睡眠が関係しているってご存知でした?

1回の睡眠には、ノンレムと言われる深い睡眠と、

レムと呼ばれる浅い睡眠が繰り返されますが、

眠りの後半(8時間睡眠の場合、最後の2時間ほど)で現れる、

“ある程度深い”ノンレム睡眠。

ここの睡眠が、技能の習得に関係しているそうです。


今、ピンときました。

私は、5歳からピアノを習い始めましたが、

練習中に何回もミスをして、うまく弾けない箇所があったとしても、

一晩寝た次の日には、なぜか弾けるようになっていることがありました。

その日の状態とか、気分とかが関係しているのかと思っていましたが、

実は、それは、睡眠が関係していたのですね。

なんでも、このタイミングでの睡眠中に、

脳の中で練習を繰り返している、

という説があります。

そのメカニズムをもっと詳しく知りたいところですが、

また後日、改めて・・・。


なんと、この睡眠、楽器だけでなく、

スポーツの技能も睡眠で向上するらしいのです。

子どもたちが睡眠不足での状態で、

朝練のために早起きすると(←まさに、私のこと)、

眠りの後半に現れる、この“ある程度深い”ノンレム睡眠が失われるので、

技能の習得が遅れてしまう可能性があると。

さらに、興味深いのは、

この睡眠は、

脳の海馬をリフレッシュさせ、

記憶容量を空けて、

新たな記憶を取り入れる、

ということも分かってきた、という研究レポートを発見しました。


睡眠時間が短い状態で早起きする子どもや、

早朝に目覚める高齢者は、

海馬がリフレッシュできないので、

新しい記憶を取り入れられなくなっている可能性もあるそうです。


6時間しか睡眠が取れない場合、

集中力が低下するだけでなく、

睡眠の後半に海馬をリフレッシュする時間も失ってしまうことに
なるわけですね。

長い間、私は睡眠時間5時間以下、という生活を続けていました。

仕事や勉強のために、睡眠を削るって、

本当は、本末転倒なことなのですね。。。

コロナでいろいろな価値観が変わる今、

実はチャンスなのかも知れません。

“そんなの無理!”と言ってしまわず、

7時間(以上)の睡眠が確保できるような生活、人生を

作り上げる方法を考えられたら良いな~。

****

ホームページはこちら↓↓↓
https://www.dream-coordinator.com/

#エクササイズ #ランニング#和太鼓#マインドフルネス#睡眠#夢実現力コーディネーター#眠りの質#コーチング#5歳#ピアノ

いいなと思ったら応援しよう!