見出し画像

輪廻の呪后:~第二幕~虚柩の霊 Chapter.2

 不思議な事だが悪夢は見なかった。
 姉に慰められて以来、悪夢は見なくなった。
 無自覚ながらも安心を得たからだろうか。
 自然な緩やかさに目覚めを誘ったのは、意外にも物静かな空気のみである。
 覚醒の倦怠感にもてあそばれつつも、エレンは朧気おぼろげな思考につぶやいた。
「姉さん……わたし……」
 あれ以来、真っ先に脳裏を占めるのは姉だ。
 それだけで情緒は安堵を覚える。
 が、その幸福感は即座に呑み潰された!
 ゾッとする黒に!
 身の毛もよだつ赤に!
「いやぁぁぁ!」
 戦慄に半身を跳ね起こした!
 刷り代わりに脳裏を支配したのは、
 恨めしくも睨み付ける凝視!
 無念の呪詛をはらんで開かれた瞳孔!
「ハァ! ハァ! ハァ!」
 両手に顔を塞いで荒げた息を整える!
 必死に!
 懸命に!
 この苦難を乗り越えねば呼吸が止まるかとさえ思えた!
 れど、そうしたところで〈罪〉は消えない。
 殺した・・・のだ!
 自分が!
「わ……たし……わたし……」
 ワナワナと小刻みに震えるのは、果たして自責ゆえか……それとも、恐怖か…………。
「……姉……さ……」
 絞り出すおのれの声が、張り詰めた気力きりょくを綻びに崩す。
 やがて、くぐもる声音は嗚咽おえつと変わっていた。
 泣いていた。
 子供に返って泣いていた。
 迷子にも似た心細さであった。
 だが───。

 ──アタシ・・・が調べる。

 光が聞こえた。
 心の底から輝いてくる光は、深い暗闇の中でも輝く黄金のごとく。
 姉は戦ってくれている・・・・・・・・
 おそらく、現在いま、この瞬間も。
「……うん、きっと姉さんがたすけてくれる」
 みっともなく染め上げた涙を細指で拾い拭いつつ、気持ちを立て直す。
 いつも、そうだった。
 エレンのピンチには必ず駆けつけ、そして守ってくれた。
 必ず……必ずだ。
 幼い頃から……。
 ならば、柔和な平静を飾らねば。
 無理矢理にでも。
 それが現状いまの彼女に出来る精一杯にして唯一ゆいいつの抵抗なのだから。
 と、部屋のドアが軋みを鳴いた。
 どうやら誰か・・が来たようだ。
「イムリス?」
 真っ先に思い浮かんだ候補へと呼び掛けるも、それはものの見事に外れた。
「……え?」
 一瞬、思考が惑わされる。
 入室者は、まったく予想外の顔見知りであった。
「ィッヒッヒッ……久しぶりだねぇ? エレンちゃん?」
「マティナおばあちゃん?」


 燃え朽ちた人型。
 山盛りの黒炭を前に、ヴァレリアとクリスは疲労の緩和に努めた。
 軽く小休止だ。
 まだまだ先は見えない。
 養えるタイミングで英気は補填しておく。
燃やす・・・……ですか」
 呪怪の排斥方法を見て、イムリスは軽く感嘆を覚えていた。
 キンッと奏でられるジッポライター。
 ヴァレリアは紫煙蒸かしの素っ気ない対応を向ける。
「大方、実戦を見たのは初めてだろ?」
「ええ。しかし、こんな退治方法とは……目から鱗ですよ」
「二度目なんでね」
「成程」と、肩竦かたすくめの苦笑に砕けを見せる。
 とはいえ、まったくのノーダメージではない。
 その流れに持っていくまでに悪戦はした。
 あの怪物特有の怪力とタフネスさは接近戦にいて恐ろしい脅威である。
 その豪腕に捕まれば、最悪、女の肢体など木片同然だ。
 だから・・・、クリスが負った。
 ヴァレリアをかばう矢面は、全面的に引き受けた。
 時折にのぞかせる無言の男気をさとるからこそ、ヴァレリアはコイツを切れない。無下に出来ない。
 結果、欠かせない相棒・・になっていた。
 常日頃からかたわらに居る存在に……。
 無関心を装いつつ離れて座る隆々は、時折、腕の筋肉を擦っていた。
 何処かダメージを負ったのだろうか?
 多少の心配を覚え、また、自分の内にそうした繊細な念が芽生えている事にも戸惑う。
 とりあえず、少し長めの休憩を取ろう──そう決めた。
「しかし、よく閃きましたね? 確かに乾燥死体ですから、よく燃える・・・・・……ですが、かといって半端な火力かりょくでは短時間で燃やし尽くすのは不可能です。だから・・・、酒を浴びせる……染み込ませる。よく出来た連携プレイでしたよ」
「偶然見つけた即興策だよ。そして、その時には、たまたま酒があった」
「帰ったら消費分は奢れよ」と、そっぽに投げ掛けるクリス。小難しさは蚊帳の外とばかりに離れで座り込んだまま、酔いの小瓶をあおっていた。
 まだダメージはうずくであろうか?
 まさか骨に異状とかは無いと思うが……。
 いや、待て。
 アタシは何を心配している?
 柄じゃない。
 共に……。
「それにしても──」
「何です?」
「──いや」
 消化不良に説明を閉じるヴァレリア。
 何故・・か?
 それは自身にも分からない。
 分からないが、真意を曝すのを渋った。
 彼女流に言うならば「女の勘」というヤツであろうか。
(正直、不自然な要素は何ひとつ解消されていない。そもそも、何故〈ミイラ男〉は復活した? 何故、活動範囲を墓跡内部のみに絞っている?)
 これらがヴァレリアの胸中に攪拌かくはんされる淀みであった。
(間違っても、ミイラ男復活の要因は〈ダークエーテル〉じゃねえ。起因は〈呪術〉だ。とすりゃ、その背景にあるのは、何者かの意図・・・・・・……そして、それだけの呪力を秘める・・・・・・・・・・・
 そう考えれば多少ゾッとする。
(活動範囲が王墓内部に限定されているのは、それ自体・・・・目的・・だからだろう。そこから察せる可能性は、ふたつ・・・。ひとつは『侵入者の排斥』──もうひとつは『何か・・を護っている』────)
 どちらにしても腑に落ちない考察点である。
 それが彼女の憶測力おくそくりょくに揺らぎを覚えさせるのである。
 金色の羽根は息吹く。
 人知れずに……。


 具体的な解決策とはならぬとも、誰かに話す事で精神面が楽になる側面はある。
 だから、マティナ婆は穏やかに聞き手へと徹した。
 ベッドに半身を起こしたまま、エレンはこれまでの経緯を吐露し続けた。
 その抑揚は沈着に懇々こんこんとしながらも、静かな熱を帯びており一息ひといきの間も見えない。
 よほど思い詰めていたという事だろう。
 おぞましい悪夢も……
 異常な夢遊も……
 父との確執も……
 そして、姉への思慕も……。
「うんうん……そうかい……なるほどねぇ」
 察しながらもマティナ婆は崩さない。
 ただ温厚な笑顔で頷き続けた。
「エレンちゃんは、昔から我慢が過ぎる子だったからね……そりゃ辛かったろうさ」人好きが目を細める。「小さい頃から知ってるからね……エレンちゃんの強さ・・は」
 少しだけ心を回顧に浸せば、いまでも鮮明にまぶたへと浮かぶ。
 ぶっきらぼうに尖った姉に連れられて、ピョコピョコと後についてくる愛らしい幼女の姿。ヤンチャな姉とは対照的に可愛らしいチャイルドドレスを着て、いつもヌイグルミを抱いていた。表情にしても言動にしても、まるで人形のように無垢であった。
 基本的には姉に従順で、ともすれば素直過ぎる性格であったが、時として見せる意固地さは、あの勝ち気な姉を困惑に翻弄ほんろうする事もあった。
 そして、それは〝芯の強さ〟だとマティナ婆は常々つねづね感受していた。
 何事にも能動的に首を突っ込み事態を強引に進展させる姉と、また消極的に見えつつも実は姉以上に退く事を知らない妹──凸凹のように見えもするが、姉妹の化学反応は常に好転と機能したから不思議なものである。
「だけどね? その強さ・・弱さ・・紙一重かみひとえなんだよ。を保っている間は、そりゃ強い。自分の信念をよりどころとして何事もしりぞける鎧さ。けどね、それ・・たもてなくなれば、一気いっきに崩れちまう。瓦解してしまう。例えるなら、ダムのようなものかねぇ」
「ダム?」
「そう、ダム。その頑丈さは誰の目から見ても絶対的な牙城に映る……けれど、一度ひとたびほころびが生じれば、そこから成し崩しに決壊しちまう。それまでの強固さが嘘だったかのようにね。そして、内に蓄積ちくせきしていた水嵩みずかさは、これまでの鬱積うっせきとばかりに鉄砲水と化して全てを呑み潰してしまう。荒れ狂う怒濤どとうと化した勢いを抑え込むすべなんかありゃしない。自分さえも激流におぼれさせられるままにして、残されるのは目も当てられない荒れ野原さ」
「お婆ちゃん……わたし、どうしたらいいか分からないよ」
「そうさねぇ? まぁ今回にいては〈謎〉が多過ぎるよ。だから、いまはヴァレリアちゃんに賭けて待っていたらどうだい?」
「姉さん……そういえば、姉さんは何処へ?」
「おや、聞いてなかったかい? 今頃は〈ツタンカーメンの王墓〉さ。件の古文書パピルスこそが〈謎〉を解く鍵と判断してねぇ」
「無謀よ! あそこはだ発掘調査の途中! 竜牙戦士スパルトイの警備も厳重なのよ! 姉さん、どうして無茶ばかり……」
「昔から、そういう子だったからねぇ。気になった事は、とことん向き合わないと気が済まない。自分が納得するまで首を突っ込んじまう。けれど今回・・ばかりは、それ・・だけじゃない。判っておいでだろう?」
「うん」と、なだめられた子供のようにシュンと認める。「……わたしの……ため」
 彫りの深い温顔は、そっと優しく髪を撫でてやった。
「よほど大事なんだよ……エレンちゃんの事が。大好きなのさ」
 この二人の事は小さい頃からよく知っている。
 なつかれた事もあって、その家庭背景も愚痴不満と聞かされてきた。
 ヴァレリアの不遇。
 エレンの純真。
 姉の心境変化。
 妹の思慕。
 そして、父親のエゴ。
 不幸な子供達とは思いつつも、率先して介入はしなかった。他人ひとさまの家庭事情に乗り込めるほど、偉くはない。
 あくまでも終始〝聞き役〟だ。
 昔も現在いまも……。
 この達の成長を、マティナ婆は見守り続けてきた。
 実のとばかりに……。


「冷え込んできたな」
 体感する気温に、ヴァレリアは夜の降臨を実感する。
 熱砂の国という先入観に定着したエジプトだが、夜は──殊に砂漠の──洒落にならないほど気温が下がる。
 これは闇暦あんれきにても同じであった。
 してや、此処は遺跡だ。
 相乗効果で冷寒は刺さる。
「少しだんを取るか……休憩だ」
 的確な判断に作業を中断すると、部屋の片隅に放り置いていた背負いバッグから携帯型キャンプストーブを取り出した。
 火を灯して光源と熱源を得る。
「おし、飯だな?」と、クリスは揚々。待ちに待っていたとばかりにヴァレリアの手伝いに参加する。
 当然、イムリスもだが、こうした状況では初体験なので、経験者の邪魔にならぬよう細やかな補佐だけに徹する事とした。
 ヴァレリアはレトルトの液体を飯盒はんごうに開けると、小規模に燃え盛る火祭へと炙る。
「シチューですか? レトルトの?」
「ああ。手頃ながらも栄養価が高く、体温復活の熱源としての役割も大きいメニューだ。そこそこ具材もゴロ・・だから腹持ちもいい」
「成程」
「ほらよ」と、続けざまに投げ渡されたのは缶コーヒー。「飲み終われば空き缶を捨てれば善いだけだからな。合理的だ」
「確かに。コーヒードリッパーを持ち運ぶよりは合理的ですね。闇暦とはいえ、旧暦末期の利便性はのこっているのですから活用しない手はない。むしろ帰りは荷物が軽減される」
「そういう事だ。ハワード・カーターの時代には無かった・・・・ってだけの話さ」
「誰だ? それ?」
 晩餐ばんさん準備の片手間にクリスが怪訝けげんな表情を向けた。
「旧暦のエジプト考古学者だよ。その筋じゃ伝説的な偉人だな。資産家〝カーナーヴォン卿〟を懇意のパトロンとして発掘解析に没頭し、エジプト考古学に多大な発展を捧げた」
「多大な発掘貢献? 何処だよ?」
「此処〈ツタンカーメンの王墓〉だ」と、主食のパンを千切り分け、各人の食事とあてがう。チューブ入りのチョコレートジャムも有る。
 いずれも食べてしまえば後始末に困らない。
 くして、やがて質素さにいろどられた晩餐ばんさんが始まった。
 キャンプストーブを中核とした車座に腰を下ろすと、必然的に結果報告と今後の指針をミーティングする形となる。
「南東に造られた宝物ほうもつ部屋べや藻抜もぬけの空だった。おそらくは調査隊によって回収済みなんだろうな」
 ビーフジャーキーをかじり裂きつつ述べるクリス。
「隠し扉は?」と、ヴァレリアのうながし。
「無いな。壁や天井も隈無く探ってみたが、少なくとも宝物ほうもつ部屋べやには無い」
「こちらも、この部屋の壁は探り回りましたが同じくですね」と、これはイムリス。
「ふむ?」コーヒーをすすりつつ、ヴァレリアは虚空眺めの目を細めた。カフェインの覚醒効果を脳へと染み込ませるかのように深い沈思を巡せる。
「釈然としない様子だな?」
「ああ」
「ヴァレリア? 何か引っ掛かる点でも?」
「ん」とあごで指すのは、ミイラ男の塵塚ちりづか。「アイツ・・・何処・・から涌いて出た?」
 冷静なリーダーに指摘されて、一同いちどうはハッと気付く。
「確かに……この先──つまり北側の暗がりは〈王の間〉しか無いですね」
「んじゃ、そこにいたんじゃないのか?」
「仮にも〈ファラオのミイラ〉が眠る厳粛な玄室に……か?」
「ああ」
怪物・・を駐在配置……か?」
「ああ」
 この脳筋!
だったら・・・・、調査隊が遭遇してるだろうが! 真っ先に! となりゃあ、竜牙戦士スパルトイに駆逐されてる!」
「そりゃあ……ああ、そうか」
「ヴァレリア? では?」
「アタシの見立ては、こう・・だ──隠し部屋が在る」
「王の間に……ですか?」
「ああ」と、一啜ひとすすり。「隠し部屋の存在は旧暦中期からまことしやかにささやかれている鉄板仮説だ。ただ立証・・されていないだけでな。けれど、アタシ達は遭った・・・。どう考えても、アレ・・が北側の方向から現れたのは事実・・──この部屋から北に在るのは〈王の間〉以外に無い。けれど、普段から常駐待機しているのであれば、とっくに調査隊が遭遇しているはずだ。つまり『普段は隠し部屋に待機している』と考えるのが順当。そして、スイッチ・・・・が入れば動き出し、いざ御出勤ってワケだ」
 このプロセスならば遭遇も説明が着く。
 一本道いっぽんみち構造である〈アンケセナーメンの墓〉にて、何故、唐突に出現したのか……行きは遭遇しなかったにもかかわらず。
 おそらく各王墓には〝待機部屋〟が在る。
 それはつまり、何処の王墓にも〝隠し部屋・・・・〟が存在しているという事でもあるのだ。
 こうした〈新事実〉が明るみになる事が往々にしてあるからこそ、実に『考古学』というものは面白い。汲めども尽きぬ魅惑の泉である。
「エレンが言うには、件の古文書パピルスは隠し収納に有った。アタシの〈羽根・・〉もだ。そうした隠匿方法が定番的なら、その拡張発想として隠し部屋が設けられていたとしても、何ら不思議じゃないさね」
「目的は、やはり〈墓守はかもり〉ですか?」
「おそらくな。一度ひとたび起動させれば時代を越えて不眠不休……おまけに不滅の〈超自然存在スーパーナチュラル〉だ。頼れる警備員・・・だよ」
「かぁぁ? 今後も鉢合わせする可能性が確定って? 洒落シャレにならねぇな?」
「とはいえ、これまで・・・・の経緯から推察出来た法則もある」
「今度は何だよ? ヴァレリア大先生?」
「基本、単体・・……集団出現はしない。デッドや竜牙戦士スパルトイと違ってな」
「あ、確かに」
「つまり、各王墓に一体いったいのみ専属……という事ですか? ヴァレリア?」
「そう見ている」と、苦味をのどに流し込む。「その推測が正しければ、此処・・にはもういない……安心して漁れるよ」
 そううそぶくも、暗闇に吸い込まれる眼差まなざしは警戒心をゆるませてはいなかった。
 まだ何か・・ある。
 それ・・かは判らないが、まだ危険は潜む。
 女の勘だ。


 夜が訪れる。
 エレンの寝息を確認した後、ややあって老婆は重い腰を上げた。
「さて……ボチボチ始める・・・とするかねぇ」
 化粧台へと足を運べば、その上に一纏ひとまとめとされていたのは件の盗品類。
 微弱なきらめきを放つ黄金の雫は、結集することで力強い輝きへと変わる。
 窓から射し込む淡白い月明かりすらも、神々の威光とばかりの転化に反射していた。
「〈セト〉に〈セベク〉に〈ホルス〉に〈バステト〉……とんでもなく豪勢な顔触れだよ」
 現在でもエジプト神信仰を信条とするマティナ婆してみれば、この上無く有り難い偶像アイドルである。
「けれども、コレ・・がエレンちゃんを苦しめたのは事実。皮肉なものだねぇ」
 無念とも憐憫れんびんとも取れるひとごとこぼすと、金色こんじきに輝く神々を腰の麻袋へとそそくさと詰め込む。一柱ひとはしらも残さずに……。
 そして、いざ実行直前の名残惜しさとばかりに、エレンの寝顔を慈しんだ。
「ごめんね、エレンちゃん……あたしが弱い・・ばかりに、アンタを救ってやる事が出来なんだ……ごめんよ」
 心底〝いいこ〟であった──エレンも……ヴァレリアも。
 この二人に触れていると、それこそ孫娘のように……いや、死別した娘であるかのように錯覚した。
 心が潤された。
 虚無感が忘れられた。
 だからこそ、つらく苦しくもなる。
 この選択が……。
 額にそっと口付くちづけをすると、起こさぬよう静かに部屋を後にした。
 下る階段。
 老婆の挙動を見定めるや急いで送迎の整列を形成するメイド達。
 脇に居並ぶそれを室内装飾の美術彫像とばかりに、老体は悠然とした物腰に通り過ぎた。
後は頼んだよ・・・・・・
 背後に従えたメイド長に告げると、老婆は威風を置いて立ち去る。
 粛々しゅくしゅくかしこまる使用人勢を尻目に……。
 その振る舞いは矍鑠かくしゃくとしたものであった。


私の作品・キャラクター・世界観を気に入って下さった読者様で、もしも創作活動支援をして頂ける方がいらしたらサポートをして下さると大変助かります。 サポートは有り難く創作活動資金として役立たせて頂こうと考えております。 恐縮ですが宜しければ御願い致します。