マガジンのカバー画像

縄文のおはなし

25
不思議な縄文時代のあれこれ… 土偶にこめられた縄文人の気持ちや祈りや、縄文時代の暮らしの様子などを知っていただけたら嬉しいです。
運営しているクリエイター

#博物館

【仮面で変身!】ふむふむ、縄文時代って、そうだったんだぁ

もうすぐハロウィン♪ 先週末、一足早く仮装やコスプレを楽しむ人たちの姿が街中で多く見られ…

のんてり
1か月前
72

【秋の足元】ふむふむ、縄文時代って、そうだったんだぁ

本格的な秋の深まりとともに、ソックスやブーツなど足元のおしゃれも気になり始める頃です。 …

のんてり
1か月前
77

【木の実拾い】ふむふむ、縄文時代って、そうだったんだぁ

実りの秋がやってきました。 縄文時代はクリやクルミ、ドングリなどの秋の味覚「木の実」が主…

のんてり
1か月前
85

縄文人は化石を見て何を思う?

「この発想はどこから生まれたのだろう」 縄文土器のたとえようのない文様に、いつも首を傾げ…

のんてり
2か月前
82

土偶は壊され、何処へ…

縄文時代の土偶は人形とはいえ、そのほとんどは完全な形で出土することはありません。 焼き物…

のんてり
2か月前
86

土器作り、あなたは得意or不得意・好きor嫌い

博物館に並ぶ何千年も前に作られた縄文土器。ため息がでるほど繊細な細工や、創造性あふれる土…

のんてり
3か月前
79

気になるのは『土製の耳飾り』

おしゃれ、していました! 文字のなかった何千年以上も前の縄文時代。 その頃の様子を知る主な手がかりは、遺跡から見つかる縄文土器をはじめとする様々な遺物です。 縄文人がどんな装いをしていたのか、と考える時、遺跡から出土する数々の頭飾りや耳飾り、腰飾りなどの装身具(体に身に付ける装飾品)が参考になります。 さらにこのような飾りをつけた土偶の姿から、縄文人が様々な飾りを身に付けていたことが想像されています。 マストアイテムは「土製の耳飾り」 その中でも、遺跡から出土する量

あなたは、だれ?

皆さんはチョコレートやココア、お好きでしょうか? ほっとしたい時や疲れた時、カカオのビタ…

のんてり
5か月前
96

遮光器土偶roadの最果ては?

日本一有名な土偶と言われるのは 遮光器土偶『しゃこちゃん』。 その誕生の地は、青森県亀ヶ岡…

のんてり
5か月前
74

土偶は「カオ」のない人形だった ~土偶のつぶやき~

いつの時代にも、世界のあらゆる場所で作られてきた「人形」は「人形」とも読みます。 その個…

のんてり
6か月前
91

想像よりずっと広い『遮光器土偶』の世界

縄文土偶で最も有名と言われる遮光器土偶。 目の形が遮光器(雪から目を守るゴーグル)に似て…

のんてり
7か月前
113

一度は見たい!5体の国宝土偶

国宝と聞くと、それだけで何だか恭しく感じられる…そう思う人も多いのではないでしょうか。 …

のんてり
8か月前
156

鹿がいません!┃土偶のおはなし

GWにドライブ中のこと、 街からほんの少し山間部にさしかかった場所で、野生のシカの一群が突…

のんてり
1年前
77

人体の不思議┃土偶のおはなし

華やかな春、気持ちも体も軽やかに!と言いたいところですが、案外と体調を崩しやすい時期でもありますね。 花粉症、寒暖差による体の冷えや自立神経の不調と、最近ではその原因も色々と分かってきて治療法や薬の選択肢も増えてきました。 さて縄文時代の人々は、と言えば…自然の中で逞しく生活していたと想像しますが、実際は私たちと同じように様々な不調を感じていたようです。 そんな当時の様子は、遺跡から出土した人骨から見ることができます。全国で見つかった縄文人の人骨は6000体以上、そこか