
『蔵前家』県内でも希少な本格家系ロングランの名店へ。横浜移転する前に駆け付けた!!@静岡・浜松市
記事の一部のみ掲載しています。
全編閲覧される方はこちらから👇
https://webdesign-gourmet.com/shizuoka-36
どうもっ!
”りょう”(@web59350062)です!
<今日のあるある>
「じじいが路上で座っているイスがだいたい本来家にあるべきイス」
静岡県浜松市浜名区(旧:浜北区)にある「蔵前家」をご紹介します。
名前は聞いていたけど、行くのがおっくうだった蔵前家さん。
通し営業だと思って、訪問したらガッツリしまっていた忌まわしい記憶も、、、。
袴田店主は横浜家系ラーメンでも老舗な六角家で4年以上修行。
2001年に東京浅草に蔵前家をオープンさせ、2009年に浜松に凱旋して開業されました🌸
当時から店内でスープを炊く店は周囲では少ないので希少な家系店と言えるでしょう。
ラーメンは地元の家系に馴染のない方にも向けて臭みの無いクリーミーなスープが特徴。
また、家系店にしては珍しいつけ麺とまぜそばもある(*‘∀‘)
家族で行きやすいテーブル席があったりするのも嬉しいです★
なお、今年の春から蔵前家さんは横浜へ移転してしまうんだとか⚡
これならばもっと早く訪問しておけばよかった(‘Д’)
「日歩未」さんとの連食ですが急いで行ってきました!!
蔵前家
@静岡県浜松市
お店への行き方

浜北エリアにあり、おそらく車じゃないとアクセスが大変な立地。
「日歩未」さんは同じ浜北だけど、結構離れてた(‘Д’)
浜松駅からは遠鉄バスで40や45系統を使用し、バス停「聖隷三方原病院」を下車して徒歩4分ほど。
聖隷三方原病院の北西に位置しています。

店主の実家の餃子やさん「紀楽」の裏にあるシックな建物。
道沿いから隠れた場所でちょっと迷った💦
駐車場はおそらく紀楽と共用で20台以上スペースがありました。
おしながき

豚骨醤油ベースのラーメンがメイン。
大盛りラーメンに加えてもっと麺増し(計2.5玉)があるのは個人的には高ポイントです(笑)
この辺りは静岡市の「貫徹家」っぽいね。
11時まで限定で「あさくら」と呼ばれる朝ラー的なサービスも。
あ、ナースのお仕事の観月ありさじゃなかった(笑)
おそらくトッピングなどが無料でもらえるっぽいです✨
他にも黒ウーロン茶にニンニク匂い消しがあったりしました。
ヘビーニンニクユーザーにとってはありがたいぜ( *´艸`)
大盛ラーメン 麺増し(+味付玉子+チャーシュー増し)

連食でもデカ盛りで満足。
濃厚でなめらかなスープに気分アゲアゲ。
注文から6分で到着した大盛りラーメン。
たぶん忘れられていたのか、後から海苔を丼にぶっ刺してくれました。
少しでも傾けたらこぼれそうなスープ。
その上にはでかいチャーシュー4枚に綺麗な色した味玉。
ほうれん草もさりげなくトッピング。
お好みは全部ふつうです✋

醤油色はやや薄くてクリーミーなスープ。
豚骨の濃厚感が舌に伝ってきます。
その後から醤油のキレがじんわりと♪
家系に馴染の無い方でも受けるように、臭みや獣感なく仕上がってるね。
油の量は普通にしたものの、口テカテカなりそうなくらい鶏油が入ってる( ゚Д゚)

麺は短めの平打ち麺。
確認はとれなかったけど、あの酒井製麺のものかな?
スープの表面を油でコーティングされているため、下から麺を引き上げると湯気がブワっと登場!
コシが適度にありつつ、食べ進めていくうちにモチモチ感がアップ♪
麺量2.5玉はさすがのボリュームね(‘Д’)

型どりしたかのような、真ん丸な大判チャーシュー✨
食べた感じはロースっぼい。
控え目な味付けです。
厚さ3ミリほどでプリッとしてジューシー。
脂身のトロトロもたまんねーぜ!
そしてご飯にこのチャーシュー巻きたいぞ。


ほうれん草はちょっとシャキ感が残ってる。
苦味が若干あるぐらいがいいよね~。
綺麗なオレンジ色した黄身の味玉。
輝いてますよ?✨
トロっとして口にするとねっとり。
これまたライスをいただきたくなったよ( *´艸`)
連食なんてこと忘れて完食。
本日も最後までおいしくいただきました!!!