![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146292102/rectangle_large_type_2_d6b79b26674452fc67339dbb3c02cdca.jpeg?width=1200)
『ちっきん』朝ラーの聖地・藤枝市の人気店は煮干しがベースで無化調。初訪問でいきなり数量限定の”特ニボ”!!@静岡・藤枝市
どうもっ!
”りょう”(@web59350062)です!
<今日のあるある>
「静岡県民、富士急ハイランドは静岡だと思ってる。」
静岡県藤枝市にある「ちっきん」をご紹介します。
藤枝市と言えば「朝ラーメン」の聖地。
これは昔、茶畑で早朝から仕事をしていた方が多かったことが関連しています。
仕事終わりから、朝食としてラーメン食べるようになったのがきっかけなんだとか😋
藤枝市周辺はさっぱりとした醤油の「志太系」の朝ラーメンが有名。
ところがちっきんさんの朝ラーメンは煮干しを基調としています。
煮干しと聞くと、濃いイメージがありますが、これが朝からでもイケちゃう(´▽`)
さらに、鶏・豚・魚介を使用した「中華そば」も提供されています。
創業は1999年と歴史は長く、「変わらない為に変わる」がモットーのちっきんさん。
食べログでは全国ランキングTOP5000以内(R5.1月現在)。
さらには過去にラーメン百名店EASTに選出された実績もある実力店です🌸
ここから先は有料です。
一部のみ無料ブログに掲載しています👇
https://webdesign-gourmet.com/shizuoka-15
サクッと読みたい方はこちらからどうぞ( *´艸`)
【有料版(note)について】
・店内の内観など詳細な情報がプラス✨
・丼物などサイドメニューの食レポは有料版のみ(食べていれば)🍚
・個人的な評価(5段階)や全体的な感想。良かったことも気になった部分もアップ( *´艸`)
・今後、再度訪問した場合は有料版のみに更新されます。
ちっきん
@静岡県藤枝市
お店への行き方
![](https://assets.st-note.com/img/1720170330971-mqeUoh3PkM.jpg?width=1200)
六間川や藤枝市立西益津小学校近く、県道30号沿いにちっきんさんがあります。
車で行く場合は焼津インターが最寄りで7分程度です。
電車の場合、JR東海道本線「西焼津駅」が近いですが、徒歩20分程度と遠い💦
車で行った方がよさそうね😂
駐車場
![](https://assets.st-note.com/img/1720170351970-ynvRJyz8Hp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720170367059-oByeN9mcue.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720170375601-3JRPAd3nVy.jpg?width=1200)
ちっきんさんから120mほど先にあります。
「鶏+たす(旧からあげの大ちゃん)」と合同の駐車場のようです。
15台分用意されており、スペースはかなり広め。
ウェルシアさんやしずおか焼津信用金庫には停めないようにご注意を(*´Д`)
お店の外観
![](https://assets.st-note.com/img/1720170407099-CvIyvkKn8K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720170410093-6KWylNp3QQ.jpg?width=1200)
創業から20年以上の年季を感じられます。
少しノスタルジックさを感じる店内からは、昆布のような優しい香りが♪
なお、ちっきんさんは朝9時から営業しています。
今回、平日の11時過ぎに訪問しましたが、店内はすでに満席😅
おしながき
![](https://assets.st-note.com/img/1720170435498-osPFBetp9N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720170457506-JkDwDMTHKv.jpg?width=1200)
【注文・支払い方法】
オーダー制(後払い)
★現金
★paypay
ラーメンは濃厚な煮干しスープを味わえる「120%煮干しらぁめん」と「中華そば」に二本立てです。
煮干らぁめんは「しょうゆ・しお・冷やし・つけ麺」から選ぶことが可能。
さらにしょうゆ・しお味は煮干香油を入れることもできます。
今回はこの中でも「特濃(しょうゆ)」を選択。
1日18杯程度の数量限定とのことでしたが、なんとか注文( *´艸`)
店員さんはオーダーを通すときに「特ニボ~!」と言ってました。
なお、メニュー表にはありませんでしたが、冷凍餃子をお持ち帰りで販売中のようです。
お店の内観
![](https://assets.st-note.com/img/1720170512827-sNzehzSxgO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720170516981-iyKWMs6dwT.jpg?width=1200)
【席数】
カウンター2席
2人掛けテーブル2卓
4人掛けテーブル1卓
【店内BGM】
地元のFMラジオ
こじんまりとした店内ですが、清潔感があります。
厨房に向き合うようにしてカウンター席。
そしてカウンターよりもテーブルが広い感じ、地元山梨の「福吉」を思い出す。
歴史が長く、人気店でもあるため、芸能人・有名人のサインがずらり。
「くさデカ」と「トータルテンボス」さんは何回も来てるんだな。
卓上調味料
![](https://assets.st-note.com/img/1720170580710-JoOsvatPhI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720170583973-DPy8yvDzda.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720170592549-VbwiG5eSay.jpg?width=1200)
・醤油
・酢
・ラー油
・ブラックペッパー
・すりおろしニンニク
店員さんは店主さんに女性が数人いらっしゃいます。
ハキハキした接客が素晴らしい。
お冷は無くなると注いでいただけました♪
特濃(しょうゆ)
![](https://assets.st-note.com/img/1720170635513-yl3p8Qm9rx.jpg?width=1200)
朝からガッツリ煮干しを堪能せよ!!
注文から8分ほどで到着。
小ぶりで凛としたな器の中は、濃厚そうなスープが入っています。
それにしても煮干しの香りが凄いね😋
トッピングは「味玉半分・チャーシュー・刻み玉ねぎ・メンマ・岩のり・生姜」など。
味付けがヘビーにならぬようにバランスが取れているようにも思えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720170655786-ozlNpitdpN.jpg?width=1200)
思いのほかスープの粘度は低め。
それでも煮干しのビターなテイストはしっかりあります。
豚骨のような動物系出汁の味わいもあり重厚感が増してるね。
真ん中にあった”生姜“とすすれば、かなりすっきりな味わい。
あ~こりゃ確かに朝からもイケる👍
![](https://assets.st-note.com/img/1720170670165-jFzYdTZdNu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720170674608-g68RE72Mf6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720170814745-PbfUhdCsT1.jpg?width=1200)
麺は細切りで、噛むとパッツン歯切れのいいタイプ。
博多豚骨ラーメンみたいだな💡
濃厚な二ボニボスープとは意外にあんまり絡まないです。
パッツンとした食感を楽しめます。
スープの後味が残らないから逆に朝から食べやすそう。
岩のりで磯感アップするのもいいアクセント(*´Д`)
![](https://assets.st-note.com/img/1720170831140-XSV2KLID8m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720170833629-7eNcVTP7Rn.jpg?width=1200)
バラチャーシューは大判で三日月のような形。
燻製のような香りもします。
細部までこだわってるね(´▽`)
3ミリくらいの厚さを噛むと肉の旨味がジュワっと溢れる。
脂身もほどよくついています。
![](https://assets.st-note.com/img/1720170848040-VufSpgXJXV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720170851317-ipMw9lsNIw.jpg?width=1200)
メンマは太くて短め。
噛めばサクッとほぐれる柔らかさ。
茹で卵は半熟も味付けはあんまりついてません☝
刻み玉ねぎにゴマなど味変トッピングが多数あります。
これだけあると、煮干しの濃厚さもわかりづらいかな~。
朝ラーメンというコンセプトには合ってるけどね^^
食べた後の120m先の駐車場はなんでこんなに遠いのか(笑)
本日も最後までおいしくいただきました🙏🙏🙏
まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1720170880520-RO9AUl3mly.jpg?width=1200)
はいっ!!!ごちそうさまでした~~~!!!
ちっきんさん、、、
絶妙な煮干しのバランスでした!!
あっさりとした醤油ラーメンの多い藤枝市。
その中で煮干しを基調としたラーメンというだけで、希少性が高いです。
朝から飲めるように煮干がくどくならないように、トッピングでうまく調節されている印象を受けました。
昼・夜に食べるならもっとストレートに煮干しがあってもいいかな。
青森の「ひらこ屋」みたいな濃厚なやつ(*´▽`*)
接客も元気だったし、外待ちのお客さんの誘導もスムーズだったのが印象的。
全体的にみても、食べログで人気になるのもうなづける名店でしたね。
さあて、次回は朝からビールと中華そばでキメます(笑)
【★りょうさん的評価(5段階)★】
味 4
接客・雰囲気 4
コストパフォーマンス 3.5
また行きたい度 4
総合評価 3.5
リンク集
店舗情報
店名:ちっきん
住所:静岡県藤枝市田中2丁目13−6
オープン日:1999年
facebook:なし
Instgram:なし
Twitter:ちっきん
HP:ちっきん
(名前をクリックすれば各サイトに移動できます)
最寄駅:JR東海道本線「西焼津駅」から徒歩20分程度
電話番号:054-646-6078
営業時間:9:00~14:00
定休日:日・月曜日
支払方法:現金 Paypay
※変更となる場合もあります。訪問時は事前に確認ください。