個人的ウイルス対策
マスクやうがい手洗いなども確かに対策としては良いんですが、やはり免疫を上げる方法が一番ではないかと思い色々調べて自分なりの免疫向上でのウイルス対策をメモっておこうかなと思います
▪️ビタミンD
・サイトカインストームからの保護
・炎症を抑える為のTレグ細胞の活性化
・ウイルスの複製を阻害
・細胞間を繋ぐジャンクションをウイルスから守る
・エンベロープタイプに有効
▪️亜鉛
・ウイルスの複製を阻害
・ウイルスのタンパク質を切断
・白血球に多く存在している
・肺炎の有病率を下げる働き
・対になる有害ミネラルは水銀、鉛、カドミウム
▪️タンパク質
・白血球の材料
・酵素の材料
▪️水
・血液の材料、循環がスムーズに
・粘膜の材料、鼻や喉の粘膜はバリアになる
・代謝、代謝は免疫と密接な関係
▪️腸内細菌層
・腸が体の免疫の60%を担ってる
・腸内細菌層が鼻の細菌叢への司令塔
・栄養吸収が健康の要
▪️摂らない方がいいもの
・添加物トランスグルタミナーゼ、腸粘膜の免疫保護メカニズムの抑制、グリアジン(消化が難しい)をくっつけて免疫が異物として攻撃してしまう、セリアック病(自己免疫疾患)の原因になりえる
・過剰なグルタミン酸、大量のカルシウムを流入させて必要以上の酵素を活性化させて神経細胞の損傷または細胞死に
・ストレス、ビタミンCやカルシウムなどが使われてしまう
・過剰な糖質、鼻の中のACE2を増加させる(ACE2が多いとウイルス侵入しやすくなる)、糖鎖が増える(糖鎖がウイルスとくっつきやすい)
ざっくりこういうところに気をつければ感染をしたとしても発症させる力を抑えられるのではと思います
もちろん絶対ではないですし、これが全てだとも思いませんが、自分の体を強くするのも弱くするのも自分次第
ウイルスに負けない強さを自分で身につけておけば自分の身は守れるはず
人間の体は食べたもの飲んだもので出来ている
これはホモサピエンスなら絶対的ルールです
健康は人生の基本です
人生を良くするのも悪くするのも自分が決める
決められるのなら良くしていく方が絶対良いですよね!!!