![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72719071/rectangle_large_type_2_1af7d8f2c7cef1aaf21b6fe1455b6c25.png?width=1200)
今日の気づき#72「場の空気感を読むこと」
皆さん、今日も元気にお過ごしですか?私は今日も元気に、ふニコニコ、ワクワクしていますよ!
そんなこんなで、今日は「場の空気感を読むこと」について書いていきます。家庭や職場などでその場の空気感を読むことは大切じゃないですか。場が和んでいるその空間でちょっと些細な一声でその場が急におかしくなる経験ありませんか。
テレビでお笑いを見ていると、会場が大爆笑しているお客様も手をたたいて大笑い、芸人さんたちもその和んだ場の中でイキイキしているが、ある芸人さんの一声で場の雰囲気が一転してしまうことをみかけませんか。
「今言うところでない」ここをわかっている人といない人の違い、その場にその一言いりますかと思うことによくあります。
職場の会議でも、会議内容が終了して終わるぞ!と思っていると、些細な一声でその会議がまた伸びることもある。その議題は今度でいいのではと思っているが長々とまた始まる。
その場その場に合った場の雰囲気を感じ「今言うことではないでしょ」と思った時はその場で言わないことをおすすめします。
今日の職場会議で実感したことを書いてみました。その場に合った振る舞いをしていくことですね。場の雰囲気を大切にしていきましょう。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます😆💕✨、スキ、フォロー、コメント、サポートしてもらえるともっと嬉しい🎵😍🎵!Twitterも配信中です。みてね。
いいなと思ったら応援しよう!
![てつ丨毎日自己肯定!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166337193/profile_5ef488e6d119783c3c408426eb59065e.png?width=600&crop=1:1,smart)