
食パンダッシュ ~アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の場合
まどか「いってきまーす!」
◆概要
【食パンダッシュ】とは「食パンなどをくわえて走って登校するシーン」のこと。多くの作品に描かれるストックシーンである。なお、様々なバリエーションが存在するが、その大半は以下のいずれかに該当するようだ。
・パターン1:「非現実的なほどハッピーな日常」を象徴するシーンとして描かれる。主にダークな作品において、そのダークさを際立たせるのが目的だ。
・パターン2:コメディシーンとして描かれる。
本記事では、アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」(第1話)の当該シーンを取り上げる。
◆事例研究
◇事例:アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」(第1話)
▶1
第1話冒頭、物語は穏やかな朝のシーンから始まる。
舞台は、主人公まどかの家だ。バリバリ働く格好いい母、専業主夫を務める優しい父、かわいい弟、そしてまどか。絵に描いたようなハッピーな家族である。
しばらくして「いってきまーす!」。まどかは元気よく家を飛び出した。天気は良好。この時、彼女は食パンをくわえている。
その後、まどかは親友2人と合流して学校に向かった。
今日もいい1日になりそうだ!
▶2
……という冒頭シーンは、「なるほど。本作はゆるふわな日常系作品なんだな」と鑑賞者をミスリードするための仕掛けである。
そう、皆さんご存知の通り、実際には本作はダークファンタジーであり、この後まどかたちはひどい目に遭う。
つまり、この食パンダッシュは「これから紡がれる<ダークファンタジー>とは真逆の<ハッピーな日常>を象徴するシーン」として描かれているのだ。
◆他のアイデアも見る👀
いいなと思ったら応援しよう!
