登場!幼女シスター、男の娘、そして変態少女!!|【第4話 後輩達は遠慮がないΣ(゜口゜;】「僕は友達が少ない」を三幕構成で分析する
▶ 「三幕構成」を詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ👽 → シド・フィールドの「三幕構成」をバッチリ説明するぜ!!
分析対象
三幕構成
ポイント
<1>
本話のストーリーをざっくり整理すると……
・第1幕(1):マリアが登場
・第1幕(2)、第2幕前半:幸村が登場 → 幸村は小鷹への憧れを語る → 4人目の部員になる
・第2幕後半、第3幕:理科が登場 → 理科は小鷹に好意を抱く → 5人目の部員になる → 小鷹と馴れ馴れしくする理科を見て、夜空、星奈、幸村がムッとする
<2>
つまりは、「新キャラ登場回」ですね。
これまで3人きりだった隣人部に、
・【1】マリア:幼女シスター
・【2】幸村:男の娘
・【3】理科:変態少女
……が加わりました。
いきなり3人ですからね。ちょっと慌ただしい感じもしますが、このドタバタ感もまた本話の魅力と言えそうです。
<3>
また、第3話を分析した記事では「小鷹・夜空・星奈が一種の三角関係に陥った」と申し上げました。
しかし今回、この小鷹を巡る争奪戦に理科が加わった!つまりは、「小鷹・夜空・星奈・理科の四角関係」です。
※マリアは幼女、幸村は男なのでこの争奪戦には絡みません。
理科の登場が隣人部に、そして夜空と星奈にどのような影響を及ぼすのか……次話が待ちきれませんね!
関連記事
・すべては「個性的な少女」との出会いから始まった!!|【第1話 僕達は友達が出来ない(´・ω・`)】「僕は友達が少ない」を三幕構成で分析する
・ギスギス感なしに「不仲な2人」を描く方法!!|【第2話 電脳世界は神様が居ない(゜Д゜)】「僕は友達が少ない」を三幕構成で分析する
・嗚呼、三角関係の始まり!!|【第3話 市民プールはフラグがない(;´ Д`)】「僕は友達が少ない」を三幕構成で分析する
---🌞---
関連
---🌞---
最新情報はTwitterで!
---🌞---
最後までお読みいただきありがとうございました。みなさんの今後の創作・制作のお役に立てば幸いです。
(担当:三葉)